バンドリ!ガールズバンドパーティ!の話題。チャレンジライブイベント「ホープフルセッション」が開催中ですね。麻弥と友希那という珍しい組み合わせがきましたね。一応
舞台裏のメソッドでの絡みはありましたね。儚い・・・

おはガチャで今回の麻弥ちゃん引きました。麻弥ちゃんなんだかんだで星4が3種類もってるんだよね・・・全部タイプもばらけてるうえに全部スコアアップなので麻弥に関しての引きは何か知らんけど強い。
今回のチャレンジライブ曲は海色、気まぐれロマンティックSPECIAL、SURVIVORねばーぎぶあっぷ!SPECIALの3種類。

まずは海色。艦これアニメのOP曲ですね。
こんなにいい曲が使われてるからアニメもさそがしいいアニメなんだろうなぁ・・・
海色めっちゃ難しいですね。難易度26ですが、普通に27でもいいくらい難しいです・・・BRAVE JEWELと同じように26詐欺な気がします。フルコンは時間かかりそう。
難易度はおいといてRoseliaの海色めっちゃいいですね~。Roseliaにぴったりなカバーだと思います。

気まぐれロマンティックSPECIAL。フリックミスって初見フルコンのがしました。難易度的にはほどよい25って感じでやりやすいですね。良調整。
あとネギSPですがクリアできませんでした\(^o^)/
全体的に譜面がいやらしすぎる・・・イベント終わって本実装されたらクリア挑戦してみます。

それから昨日実装されたカバー曲「青い栞」。原曲全くわからない曲ですね。Galileo Galileiというバンドの曲で「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のテーマ曲とのこと。
久しぶりのアフロの24がきましたね。これもやりやすくていいね。
さてイベントストーリーについて。今回は麻弥がフリマで買ったCDプレーヤーがきっかけで話が展開していく内容になってます。久しぶりにあの人メインのお話ですよ。
感想は続きからどうぞ。

フリマでお宝CDプレイヤーを見つけて上機嫌の麻弥。しかしそのCDプレーヤーには・・・


なんとCDが入っていた状態だった。麻弥はいい曲だと思うものの曲名、バンド名など全くわからない状態で困っていた。

突然乱入友希那。いきなり登場するタイプのキャラじゃないのでこの展開にはちょっとびっくりw
友希那は曲の構想を練っていたところで、ちょうどそこに麻弥の声が聞こえてきたから来てみたとのこと。
麻弥、友希那、つぐみの3人は羽沢珈琲店でその曲を聴くことに。


その曲は明るいながらも悲しい雰囲気もあり、転調で空気感の変わる曲だった模様。
音楽モードの友希那さん相変わらずかっこええな。


音楽の感想を述べたいときに語彙力が足りないと思うときよくあるよね・・・言葉がほしい。


同じくちょうど店に訪れた香澄とりみにもこのCDを聴いてもらうも2人もこの曲は知らなかった。というか最近香澄とりみめっちゃストーリーに出てきてますよね。今回で3連続なのでは・・・?w


CDの曲がわからず仕舞いだったが、まりなが口ずさんだメロディがそのCDのメロディと同じだと気づいた友希那。まさかまりなさんがかかわってくるとは・・・


それはまりなが以前バンドをやっていた時に作っていた曲だった。まりなさんのバンド時代の話はちょくちょく出てきてますけど、曲の話が出てくるのは今回が初めてですね。

さりげなくハードルを上げていく~。


まりなは少し困った態度をとっていたので友希那が無理に話さなくてもいいというが、まりなはみんなに聞いてもらいたいと自分の話を始める。


その曲はバンドが解散することが決まったあとにみんなで作った曲とのこと。お世話になっていたいろいろな人に配ってはいたもののライブでは披露することはなかったという。まりなさんの思い出の曲。


想像していたことと違い切ない思い出だったことに申し訳なさそうにする香澄だったが、まりなはこの曲を作ったときは単純に楽しみながら作っていたと話し楽しい思い出だったと強調する。

曲のタイトルは「HOPE」。なんかこういう曲の背景を聴いたあとにぴったしはまるタイトルがくるとエモいですね・・・


感じたことをうまく言えないつぐみに麻弥は言葉にできない想いを伝えられるから音楽は素晴らしいという。
確かに私も昨日のRASのライブ見たときには言葉にできない想いをいっぱい感じましたし、やっぱり音楽ってそういうすごさがあるんだなって思いましたね・・・



たまたま全部のパートが揃っていたためまりなの曲でセッションすることに。

このメンバーでのバンドも見てみたいかも・・・HOPE作って実装して(無茶ぶり)


音楽に厳しい友希那さん。ストイックだねぇ・・・
初めてセッションした相手に的確に指摘できるのはさすが。


訳:おい、ライブしろよ
というわけでまりなさんの曲「HOPE」でライブをすることになる。

友希那あるところにリサあり。まーたイチャイチャしてるよ~。

つぐみは相変わらずつぐってました。良くも悪くもぶれない。



麻弥ちゃんいいこと言いますねぇ・・・つぐみに対するこのアドバイスですが、
ジブン、アイディアルの時から学んできた過程を経てのアドバイスなのがさらに良さを引き立たせてますね。
こんなジブンでもと言っていた麻弥ちゃんが他の人の背中を押すアドバイスを送れるようになっているってのがいいですね・・・やっぱりガルパのストーリーってこういうところが最高だわ・・・

いよいよライブ本番。たくさんの人が見に来てくれている模様。


自分の曲を演奏してもらえるなんてと感じているまりなを見て、友希那はその姿を父親と重ね合わせる。LOUDERの時の友希那パパもそんな心境だったんだろうなぁ・・・

まりなさんの希望の想いをみんながライブによって広げるという激アツ展開。まりなさん嬉しいだろうなぁ・・・

世の中にはそういう曲がたくさんあると思うとちょっと切ない。

そしていざステージへ。



HOPEとLOUDERを照らし合わせてみる友希那。友希那さんがそんな思いでこの曲をライブで披露したと考えるとエモいなぁ・・・


まりなさん年上キャラだから、こういう過去の思い出を糧に頑張るみたいな態度を見せられちゃうと、共感するものがあってちょっと泣けてきちゃう・・・俺もおっさんになってきたということか・・・

そしてまりなさんの元に訪れてきたのは・・・!

元のバンド仲間だった模様。まりなさん涙不可避。

反省会をみんなでやろうと提案する。Roseliaはファミレスでしたが、このバンドでは羽沢珈琲店でやる模様。



友希那さん言いたいことありすぎたみたいですね・・・
そして今回もフヘヘエンドでした。
今回もいいお話でした。麻弥ちゃんが自分の経験を元につぐみにアドバイスしていたり、友希那さんがこの曲をLOUDERと照らし合わせてみていたり、まりなさんが過去の思い出を大切にしながら前を向いていたりともうエモポイントが多すぎて感動しました・・・
これだからガルパのストーリーはやめられないな(麻薬みたいな言い方)
つぐと同じように気持ちを表現するための語彙力が足りてないのでもう少しうまく言葉にできるようになりたいですね・・・
それではまたー。
- 関連記事
-