3連休は友達と山口県と広島県に旅行に行ってきました。初めての中国地方ですね。まず西のほうにあまりいったことがなかったので行ってみたかったこともあり計画しました。2泊3日の旅行でした。
今回の旅行のことを書いていきたいと思います。
長いので続きからどうぞ。
1日目は新幹線で下関の方面へ。行きの新幹線で予約取れたのがグリーン車しかなかったので初めてのグリーン車でした。フットレストがあったり、1席の空間が広かったり、トレーがスライド式だったりといろいろと快適でした。さすが高いだけはある。

新下関駅につくと一面ふぐ(この辺の地域ではふく)一色という雰囲気でしたね。お土産品もふぐを中心とした海産物が多めでした。やはり売りにしてるんですねぇ。

お昼ご飯は瓦そば。かわらを鉄板にしてそばを焼いて食べる変わった料理。味も見た目もそばなのに食感がパリパリしていて不思議な感覚でしたね。上に乗っかっている薬味を混ぜるとまた違う味が楽しめて、さらに時間が経つとさらにパリパリになって味がいくつも楽しめるおいしいそばでした。
昼食後は新下関から下関に移動して周辺をぶらぶら。海の景色がとてもきれいでいいところでした。

関門橋を目指す道中にあった亀山八幡宮の鳥居の額に挟まっている野球ボール。聞いた話だと本当かよと思ってましたが、実際見てみるとマジじゃんってなりますねw
偶然にしてもすごすぎるよねぇ・・・


関門橋を間近で見てきました。海との景色もあってかとてもいい風景でしたね。

夕食はホテルのプランでついてきたふぐ料理のフルコース。ふぐの刺身をはじめ、唐揚げや鍋などいろいろな料理を満喫できました。特にふぐの唐揚げは絶品でしたね。正直ふぐは刺身やしゃぶしゃぶよりも唐揚げのほうが絶対うまいと思う。
続いて2日目。2日目は広島の方へ移動。まずは宮島に行きました。

宮島口からフェリーで移動。フェリーは連休の繁忙期だったこともあり10分間隔で出てましたね。所要時間も10分程度。やはり連休だけに人がうじゃうじゃいましたね。

宮島について昼食。昼食はあなご重を食べました。この辺は牡蠣と並んで穴子も有名ですね。あなごはやわらかく、甘いたれとよくマッチしていてとても美味でした。

厳島神社の大鳥居。行った時間帯はまだ潮が引いてないときだったので近づくのは無理でしたね。帰り際は少しだけ引けてましたけどね。
その後は適当に宮島を散策。厳島神社の境内もロープウェイも人多すぎてあり得ない待ち時間になっていたので断念しました。もう少し人が少ない時期にまた来たいねぇ。

帰り際に駅前の団子屋で神烏(おがらす)団子と牡蠣団子を食べました。ミニサイズで種類もいろいろとあるうえに飲食コーナーもあるのでちょっと食べるにはもってこいでした。神烏団子はみたらし、牡蠣団子は牡蠣醤油で味付けされた団子でした。どちらともおいしかったですね。
その後は広電電車で広島市へ移動。路面電車で普通に道路を突き進む電車でした。なかなか貴重な光景。

原爆ドームを観に行きました。ボロボロに崩れた跡がそのまま残っていてすさまじかったですね。原爆が落ちる前の模型も飾られてましたが、もとは綺麗な建物だったんですねぇ・・・やはり原爆は恐ろしいものだ。

平和記念公園の記念碑。碑文には「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」と書いてありました。原爆ができてしまって世界的にお互いが持つようになってしまった今では完全になくすのは難しいかもしれませんが、核戦争になる事態にならないようにしてほしいものですね。

夕食はお好み焼き。広島のお好み焼きは是非とも食べたかったのでね。
肉玉そばのねぎかけのお好み焼きを注文。そばがパリパリでおいしかったですね。あとはお好みソースの味もまたよくて最高でした。これ食べちゃうと広島焼きなんていうエセなものはもう食えないですねw


夕食後は縮景園のライトアップ紅葉を観に行きました。ちょうど今が見頃のピークなようで。今年は暖かかったのでまだ紅葉が見られるんですねぇ。ライトアップされた紅葉はとてもきれいでした。水面に映る紅葉も神秘的で美しかったですね。いい風景を見られました。
2日目はここまで。

3日目はマツダスタジアムの見学へ行きました。ちょうどコンコース開放の日でみることができました。この日は小学生か中学生の野球チームが試合をしてましたね。
マツダスタジアムを一周してみましたが外野席も内野席も見やすくてとても良い場所だなと感じました。テラス席などの特別な席も眺めがよさそうでカープファンが愛用したくなる気持ちが分かる気がしました。一度ここで野球観戦するのもありかもしれない。
マツダスタジアムの周辺もそうでしたが広島市全体が広島カープ色で埋め尽くされてました。いたるところでカープグッズが売られていたり、赤の装飾が施されていたりともうカープが生活の基盤になっているようなそんな印象でした。
その後は広島駅でお土産を買って帰路につきました。おいしいものをたくさん食べれましたし、綺麗な景色もいろいろとみられて大満足でしたね。今年は結構いろいろなところに行きましたが来年も機会があれば積極的に旅行をしたいですねぇ。
それではまたー。
- 関連記事
-
良い旅でした。瓦そばは味も食感も楽しめるので食べて損はないと思うので是非。