バンドリ!ガールズバンドパーティ!の話題。イベント「ツナグ、ソラモヨウ」開催中ですね。
Afterglowの2章のバンドストーリーのお話。あらすじ予告の時の歌詞の意味が分からずという部分がめっちゃ謎でしたが、読んでみてなるほどなーとなりました。なかなかすさまじい理由でのこじれ方だなと思ってましたが、変じゃなかった。

1章で華道のこともやりつつのバンド活動を続けるために以前の変わらない自分から変わろうとしていく中で、みんなに変わったと言われて怒る蘭。5人で変わらずに過ごすために変わろうと頑張ろうとするのをやるほうも受け入れるほうも難しいよね。

みんなで夕焼けをみて、夕焼けが好きだという気持ちは変わらずに進み続けたいと言う蘭。
あたしは止まらないからさ・・・みんなが止まんない限り、その先にあたしはいるぞ!
みんなの歌詞をつくるために5人で歌詞づくりをすることにする。はじめての共同作業。

朝焼けをみて、空模様が変わるように自分たちのいつも通りも変わっていっていることに気づく。その中で守っていきたいいつも通りを大切にしながらいつも通りを続けていきたいと誓う。この辺の会話いつも通り連発しすぎて混乱しそうになりましたw

蘭が先に進んでしまったために一緒に隣を歩けなくなってしまったモカ。モカはせめて蘭を見失わないように追いかけていくことを決意する。モカも気持ちを全面に出すタイプではなさそうだから抱え込みそうでちょっと怖い。

2章ラストは恒例のライブ。Scarlet Sky(夕焼け)→Y.O.L.O(夜空)→ツナグ、ソラモヨウ(朝焼け)という綺麗な流れになっていたのはよかったですね。
話全体の流れとしては読みやすい感じでしたね。いつも通り連呼の部分でちょっとこんがらがりそうになりましたけどw
アフロのストーリーは毎回のことですが盛り上がる場面があんまりないですね・・・一波あったのも蘭とひまりの場面だけだったのですんなり解決したなぁと。幼馴染バンドなのでこのくらいがいつも通りなんでしょうかね。内容自体は悪くなかったと思いますが、今までの2章と比べると物足りなさは感じたかなぁ。
でも他バンドのキャラがアフロのキャラに助言をする場面はよかったですね。モカに対してのリサ、つぐみに対しての千聖、イヴは各バンドの2章ストーリーを読んでいると深みが増す気がします。バンドリの他のストーリーの話を繋げてくる話の構成大好き。
蘭が日菜に対してはキレてたのにはちょっと笑っちゃいましたがw
先輩だぞ!あれも結果的には気づきのヒントになってたのでまあいいんじゃないかな・・・
2章のバンドストーリーは残すところハロハピだけになりましたね。今のところシリアス路線ばっかりですが、ハロハピがシリアスになる展開があんまり想像できないですね・・・なるとしたら美咲が軸のお話になってきそうですが、変化球でくるのかどうなのか・・・まあ期待して待つことにしましょう。
それではまたー。
- 関連記事
-