FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

プリコネR 夢の島

プリンセスコネクトRe:Diveの話題。アップデートで水着キャル実装と新イベントが始まりました。ついにきましたよ水着キャルちゃん!
fc2blog_20180731123219598.jpg
fc2blog_20180731123218caa.jpg
引きました。何回引いたか・・・?聞かないでくれ・・・
とりあえず何十連では収まらなかったとだけは言ってます。水着スズメは意外とスムーズに引けたけどキャルちゃんは沼りました。プリコネガチャの恐ろしさの神髄を味わったぜ・・・

副産物でジュン、アキノ、ジータを引きました。ジュンはやっときてくれましたね。あとはマコトをゲットできればプリコネが始められる。本当に一番プリコネに必要なキャラはマコトというのはおそらく真理。

超痛いダメージを食らいましたがキャルちゃんを引けてよかったです。こんだけ引くのに苦労したんだたっぷりかわいがってやるぜぐへへ。

ここからはキャルのキャラストーリーとイベントの感想やらを書いていきます。
続きからどうぞ。
まず水着キャルのストーリー。
fc2blog_20180731160733cec.jpg
南国ツアー出発前にツアーのこと考えてウキウキするキャルちゃんかわいい。美食殿のことを気の合う仲間と言っているのはちょっとニヤニヤしちゃいますねw

fc2blog_20180731160735f7a.jpg
前イベでわかる通り南国ツアーでもなんでもなかったことに激怒しつつも楽しんでやると逆ギレしながら海に向かっていくキャルちゃん。
その後美食殿の2人とともにバカンスを楽しむ。
コッコロを気遣ったり、ペコリーヌに抱きつかれて鬱陶しそうにしたりするやり取りはなんともほほえまC。

fc2blog_20180731160737946.jpg
このキャルちゃん、セクシー・・・エロいっ!
へそチラがたまらんですね・・・!

fc2blog_20180731160739e6c.jpg
キャルちゃんにぶっかけ(ただのミネラルウォーター)して殺すぞと言われる図。殺すぞノルマ達成。

fc2blog_20180731160740d2e.jpg
現実編では水着を一緒に選ぶことに。騎士君DKとはいえJCと一緒に水着選ぶの結構やばいと思うんですけど。
大胆な水着勧めたら怒られました。デスヨネー。

fc2blog_201807311607564e3.jpg
最後にはしっかりお礼を言ってくれるキャルちゃん。涙目が似合うせいでいじめたくなるキャルちゃんですが、こういうの見ると幸せにしてあげたいと思う気持ちも出てくる。やはりキャルちゃんは魅力的なキャラだよ。

ストーリーとてもよかったです。引いたこと後悔してないよ・・・!

fc2blog_2018073116312781f.jpg
あと勝利後のポーズがめちゃくちゃかわいいです。かわいさ100点満点。
それから今回のアプデでクウカ、エリコ、ミツキ、ユキの個別ポーズが追加されました。みんなそれぞれの個性が出ててとてもいいと思います。




fc2blog_2018073116291077a.jpg
ここから新イベント「タマキとミフユの無人島の0ルピ生活」について。タイトルどっかで聞いたことありますね(すっとぼけ)
今回のイベント報酬キャラは水着ミフユ。前回イベントの水着コッコロと同様星1のキャラでメモリーピースを箱ガチャやらハードステージやらでゲットする形。あとアキノのメモリーピースもゲットできます。今回引いたからちょうどよいタイミング。
水着タマキはおそらくガチャでしょうね。水着キャルピックアップが終わったらくるのかな。

プロローグは騎士君とタマキとミフユが船で釣りをしていたら急に眠気に襲われて、気が付けば無人島にいたというところから始まる。そこから無人島生活スタート。

fc2blog_20180731162912d55.jpg
とったどー!
タマキとミフユはよ〇こだった・・・?


fc2blog_201807311629136e8.jpg
船を見つけて脱出しようとするもまた眠気に襲われて戻されの無限ループ。もしやこれは・・・
島から出れないのでとりあえず島の探索をすることにする。

fc2blog_20180731162949ba4.jpg
お前は何を言っているんだ。9割引きの権利を9割引きで買えるとかもうこれわかんねえな。破格のバーゲンセールにはしゃぐミフユ。この人節約家というよりバーゲン好きなだけじゃ・・・

fc2blog_20180731162950c7e.jpg
タマキは猫好みの全自動たい焼き機を見つけてご満悦。びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
2人の理想のものが目の前に現れて不審に思う騎士君をよそ目にタマキとミフユは楽しんでしまう。

fc2blog_20180731162952891.jpg
fc2blog_201807311629546be.jpg
2人とも満喫しすぎですね・・・欲望に溺れた者の末路。

fc2blog_20180731162955b6c.jpg
一方メルクリウス財団の留守番組のアキノとユカリは2人がなかなか帰ってこないことを心配し探しにいくことに。

fc2blog_201807311630439c7.jpg
タマキとミフユはさらなる自由を求めて島を探索していたが、そこで手帳を見つける。そこにはこの夢の島は島クジラという魔物が作り出した幻想であると書かれていた。そして島クジラは欲望を養分にして人間を死に追いやる危険な存在だったことが判明。

だが島クジラのことを知ってもなおまだ楽しもうとする2人。オイオイオイ死ぬわあいつら。

その頃アキノとユカリは島クジラに到着していた。騎士君と合流して話を聞いたアキノはあることを思いつく。

fc2blog_201807311630446a5.jpg
アキノはこの島で猫が使っていたコインを買い占め自分のものとしてしまうことでタマキの自由を奪う。小細工なしの豪快な解決をするアキノさん嫌いじゃないよ。

fc2blog_201807311630468d4.jpg
一方ユカリはバーゲンセールの店のお酒を全部飲み干すという暴挙に出る。いつもの。
そのせいでバーゲンセールの店が壊滅しミフユはバーゲンを楽しめなくなる。2人ともとんでもない解決方法で2人を欲望から解放する。ユカリさんは逆に欲に溺れているような気がしないでもないけど・・・

fc2blog_201807311631220db.jpg
現実へ帰らなければならないときにお使いください。

fc2blog_20180731163124764.jpg
キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!
島クジラ君喋れるんですね・・・人間を騙して欲望を吸い取るくらいだから頭はいいんだろうなぁ。

fc2blog_201807311631250cd.jpg
島クジラに対してもビジネスをもちかけるも失敗。そらそうよ。

fc2blog_201807311631298d7.jpg
今回のボスは島クジラ君。ハードは問題なくクリア。

fc2blog_20180731165911af5.jpg
ベリーハードはいろんな編成あれこれ試しながらやって5回で倒しました。結論から言うといつも通りマコトないとしんどいですね・・・やはりプリコネ=マコトなんだ・・・。ミツキで代用しようとしましたがデバフのタイミングがいまいち噛み合わなくてちょい使いづらいですね。相手が防御バリアを張ってくるので頻繁にデバフつけられるキャラのほうが楽かも。

あと壁役は無理に入れなくてもいいかもしれない。先頭を回復できる水着コッコロかミサトと組み合わせると割となんとかなるかも。
入れるとしたらジュンかクウカ辺りですかね。あと魔法攻撃が痛いのでユカリがいるとそこそこ耐えられます。なお攻撃面はお察し。
前回に比べれば割となんとかなりそう。もう少し編成練れば回数減らせるかもしれない。また明日試してみます。

fc2blog_20180731163205eb0.jpg
ユカリさんの水着姿かわいいですね・・・実装はないんですか!?

fc2blog_201807311632064e0.jpg
無事島クジラから脱出できたもののタマキ・ミフユ救出にアキノが豪快にルピを使ってしまったために借金返済をしなければならないという現実が待ち構えていた。現実は無情である。

fc2blog_201807311632083dd.jpg
fc2blog_201807311632094e5.jpg
EDテーマはメルクリウス財団の4人が歌う「キンキラ☆ハピネス!」
冒頭部分の4人並ぶ絵めっちゃ良いですね!

イベントはなかなか面白い内容でした。VH島クジラをどう倒そうか考えないといけないですね・・・なかなか悩ましい。
それではまたー。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RSSフィード