スカイフィルハーモニー交響楽団のコンサートを見に来た騎空団一行。そこにエルタとセレフィラも同行していた。
団長は交響楽団とも面識があるということで楽屋に挨拶しにいく。この騎空団の顔の広さがシェロ並になりつつありますね・・・

そこではナリタが出迎えてくれる。ナリタはグラブルの音楽担当の成田勤さんが声を担当してます。成田さんはなんというか素人感ある声ですねw
声優じゃないのでまあそうなるよね。逆に安心感がある。

そしてノビヨも登場。ノビヨは言わずもがな植松伸夫大先生です。植松さんは声優素人のはずなのに普通に演技うまいんですよねw
この人なんでもできるのではないだろうか・・・

楽屋には十天衆のニオもきていた。ニオのこの私服?のデザインなかなか良い。
ナリタとはご近所さんという設定の模様。音楽家同士は引かれ合うのだろうか。


交響楽団のナーヴェからこれから慰問コンサートをしにベルフェットという島に行く話を聞きそれに同行することになる。
そのベルフェット島では旅人の青年が復興支援を手伝っていた。

慰問コンサートは交響楽団の演奏から始まる。


続いてまさかのリルルが登場。例のごとく男性達を虜にしてました。ベルフェット島の人達からイクニア並のパワーを感じる・・・


最後にエルタとセレフィラの演奏。2人の演奏を聞いて先ほどの青年が涙を流す。そして何かを思いついた模様。
その後騎空団でこの島の復興支援をすることになる。

楽器職人の男からこの島は星晶獣アルテの加護を受けているという話を聞く。星晶獣がらみの話はよくありますが、最近はあんまりなかったので久しぶりな感じ。


そしてコンサートを見ていた例の青年が声をかけてくる。名前はカロ。筆をもっておりどうやら画家らしい。
カロはみんなに絵をプレゼントしてくれる。ルリアはこの絵に力があることに気づく。今回はルリアレーダーちゃんと仕事してますね。

みんなに食事を配っていたセレフィラだったが、画家の男から「役にも立たん演奏会」と言われてしまう。演奏家の女からは気にしなくてもいい、素晴らしい演奏だったと慰められるもののセレフィラはこの一言でわだかまりが残ってしまう。

エルタが過去のことを夢で見ている最中に歌声が聞こえて目を覚ます。外に出ると森のほうから声が聞こえることに気づき向かおうとするも魔物が出てきて一旦退却。その後主人公達を引き連れて森に向かうことに。

奥に行くとカロが歌いながら絵を描いていた。ルリアが星晶獣を感知できる力のことをカロに明かすとカロは自分が星晶獣アルテであることを打ち明ける。最近人型になれる星晶獣多いっすね。

カロの描く絵には魔力が宿っており見る人によってイメージが違って感じられるらしい。そしてカロが絵を上手に描けるのは星晶獣の力ではなく、この島の人から度々教えてもらって上手くなったとのこと。数百年という時間のアドバンテージを使えるのは星晶獣の力っぽい気がしないでもないけどw

絵の話をしているとニオが街のほうから嫌な旋律が聞こえると告げられ街に向かう一行。
その時に突然カロが苦しむ素振りをみせる。不穏な感じになってきました。

街では魔物が避難していた人たちを襲っていた。画家の子供は大事にしていた絵を取りに行こうとして魔物に襲われるが、画家の父親がそれを救出。主人公達は魔物を撃退するために戦う。
今回の中ボスはこの魔物ペルフェティアン・ヒドラです。ぽっと出の魔物の癖にかっこいい名前してんなお前。

魔物を無事に退けたが、画家の父親は絵のために危険を冒した息子を叱り飛ばし、こんな絵なんてどうでもいいと絵を壊してしまう。すると再びカロに異変が起こる。カロは洞窟に戻ろうとしたが、心配になったエルタが追いかける。
最強の武器:筆筆があればなんでもできる!

カロはエルタに芸術によってみんなが元気になってくれることを願っていると告げる。こういう時こそ心の支えは大事。

復興支援を手伝っている中、セレフィラが画家の息子からこの島を出ていってほしいと告げられていたことを話す。理由はエルタやセレフィラがいると父親が怖い表情になってしまうからとのこと。画家の父親は災害の際に絵を取りに戻って亡くなってしまった妻のことが心の傷となっていたのであった。
だが復興の手伝いをするのに人手が必要だからとエルタに説得され残ることを決める。

その後島に大雨が降り、二次災害で土砂崩れが起きる。町の人達が必死に対策するもののひどくなり撤収を余儀なくされる。二次災害のことまで考えていなかったセレフィラは自分の考えが甘かったと自責する。


演奏家の女は災害で苦しんでいるのにアルテ様は何もしてくれないと怒りをあらわにする。家をなくして、心細い非難生活をしていると心の余裕がなくなるんだろうなぁ・・・ひどいことを言ってしまっているけど同情もしてしまう。
カロはこの人が今まで芸術を大切にしてきたことを知っているからこそ、大切にしてきたものは役に立たないのと問いかけをする。

画家はカロの一言についに激怒し出ていけと言い放つ。この人も演奏家の女と同じで余裕がなくなってきていると思うとね・・・

一方セレフィラとエルタは互いに不安な気持ちを抱えつつもどうしたらいいか分からず、気持ちを伝えられずにいた。その時にニオがセレフィラとエルタの心に合わせた旋律を奏で始める。


セレフィラは涙ながらに歌っていいかどうかの不安や音楽でだれかを救いたいことを吐露する。エルタも不安なのは同じだという気持ちを伝える。2人がお互いに気持ちを言い出し合った後は落ち着きを取り戻す。支援する側の人もなかなか大変ですね・・・


カロは洞窟に戻り、アトリエで画家の男が壊した絵の修復をしようとしていた。カロは過去に島の人達から絵を教えてもらったことや画家の男が壊してしまった絵を大切にしていたことなどを思い出していた。カロも画家の男が本当は絵が好きだということを知った上で気持ちを込めて絵を直していた。

だが突然辺りに魔物が現れる。魔物の発生源はカロの楽器や描いた絵からだった。カロはなんとか魔物から逃げようとする。

カロの旋律の異変にいち早く気づいたニオはカロに旋律を届けるために交響楽団に力を借りることにする。


一方街でも絵が魔物に化ける現象に見舞われていた。なんとか騒ぎを収めるも、画家の男から魔物化したのはカロの絵だと告げられる。それを聞いた住民たちは次第にカロに疑いの目を向け始める。

フラフラになりながらもカロはエルタに修復した絵を託す。こんな状況にも関わらず絵を大切にしているカロの優しさが泣ける・・・

ノビヨも認める十天衆の実力。十天衆半端ない!


カロのもとに画家の男が刃物をもって詰め寄る。アルテ様の芸術は役に立たなかったのかなというと、男はもう絵が歪んでみえるといい、絵なんてなければよかったと言い捨てる。

すると突然カロの様子がおかしくなり、画家の男に魔物になったのは君たちのせいだと言い放つ。カロの心はもう・・・

そこにニオがやってくる。ニオはカロが島の人達の心が歪まないように絵を捻じられても修復し続け、抑え込んでいたがついに限界を迎えてしまったという。ニオは交響楽団の人達とともに旋律を届ける。


マモレナカッタ・・・カロは今までため込んでいた感情を爆発させるとついに暴走を引き起こしてしまう。


星晶獣アルテとなったカロを止めるためにエルタとセレフィラが立ち向かう。今回のボスはこの星晶獣アルテです。

なんとかカロの暴走を止めたが、カロは暴走で力を使い果たしたせいで数百年という長い眠りにつこうとしてしまっていた。


島民達は口々にこれまでカロの絵に励まされてきたことを言う。そして画家の男も今までのことを謝り、カロの残してくれたものを大切に守っていくと誓う。


眠りにつくカロに、エルタとセレフィラの演奏に合わせて歌を島のみんなで歌う。カロはその歌声を聞き、満足した様子で光になって消えていく。カロの最後の表情が何とも言えない・・・

そして島の人達はアルテ様への敬愛を忘れないようにと石像を作ったり祭壇を作ったりして、伝統を守っていくことを誓うのだった。

ノビヨからのありがたい一言。修繕の後も歴史の一部というのはいい表現ですね。さすがノビヨ。

ニオは眠りについたカロの旋律を心地よいと言ってこの場を去る。他の面々もそれぞれの思いを胸にこの島をあとにする。
というところでストーリーはおしまい。今回も良きお話だった。
今回はとても心温まるストーリーでよかったですね。災害に遭って苦しんで複雑な悩みを抱えている人達に、芸術というものでなんとか寄り添えないかというエルタ、セレフィラ、カロの葛藤がとても胸に響きました。やはり絵や音楽は人にとってなくてはならない存在なんだよ!
ノビヨ万歳!ナリタ万歳!そして今回チャレンジクエストクリアでスカイフィルハーモニーの5人の中から1人をもらえます。グラブルオーケストラ限定キャラなのでなかなか貴重。

みんなかわいくて悩みましたが私はパメラを選びました。パメラちゃんかわいい。

そしてもう一つのチャレンジクエストで召喚石のノビヨが手に入ります。召喚石と化した植松伸夫。
ノビヨを獲得!という字面がすごいw
あとはナリタをゲットするだけですね。ナリタは砕けねえよ・・・大事にとっておきます。
余ったナリタは多分粉砕する。それではまたー。
- 関連記事
-
私は今回のイベントでニオが欲しくなったのでニオのお迎えをしてきました。全属性で1人は十天衆いるので最終解放に向けて動くのも有りですが、欲しくなっちゃったのでしょうがないですね。イベントとかでキャラの事を知ると欲しくなりますね。
オーケストラはパメラとアウフスタで悩んだ末に私もパメラにしました。
シエテは古戦場で活躍してもらおうと思います。その前にレベル上げしないといけませんが・・・
十天衆がストーリーに絡んでくると気になってきますよね。今回のストーリーもニオがいい形で絡んでましたしね。
私もパメラとアウフスタで悩みました。交響楽団のキャラはどれも良い感じなので悩ましい・・・