FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

北海道の旅

GWは北海道に行ってきました。北海道は実に10年ぶりですね。高校時代に修学旅行で行ったとき以来なので超久しぶりです。まあ行く機会はあんまりないですからね。今回は友人3人と旅行へ行ってきました。
3泊4日と長旅でしたが楽しかったですね。

ざっと旅行のことを書いていきたいと思います。
続きからどうぞ。
1日目
20180507203852852.jpg
中部国際空港(セントレア)から新千歳空港への空旅。静岡空港・・・ないよそんなものは。
飛行機は修学旅行以来なので久しぶりですね。しかも今回は自分達で手続きをして搭乗という形だったので空港でのやり取りに若干戸惑いはありましたがなんとかなりました。飛行機は普通に乗れましたが、やはり着陸前のあの揺れにはちょっと慣れないですね・・・

新千歳空港から電車で札幌への移動。札幌はやはり肌寒かったですね。5月とはいえちょっと上着をきていかないと辛いレベルでした。まあさすがに真冬の恰好はしなくてもいいくらいでしたけどねw
初日もそうだったんですが、北海道はずっと天気悪かったですね。小雨程度だった分マシでしたけどね。

20180507203857267.jpg
初日は移動だけで夕方なので札幌では観光なしで味噌ラーメン食べて終わりの形。ぶっちゃけ札幌は修学旅行で散々あちこち観光したので別にいいかなというのが正直なところw
味噌ラーメンはコクがあっておいしかったですね。こういう味噌ラーメンが本物なんですよ(突然の通ぶり)

2日目
2日目はニセコへ行きました。
20180507203906035.jpg
道中はまだ雪の残っているところがちらほらありましたね。北海道は5月でも残雪あるんですねぇ・・・
静岡県民の私は雪を見ると無条件ではしゃぐ能力の持ち主なので終始テンション上がってましたねw
雪なんて滅多にお目にかかれるものじゃないからなぁ・・・

20180507203911930.jpg
ニセコの高橋牧場というところで昼食。そこで作ってるチーズを使ったピザを堪能しました。
チーズの味がしっかりしていてとても美味しかったですねー。ほかにもソフトクリームやシュークリーム、飲むヨーグルトなどを味わいました。乳製品パラダイス!

20180507203918173.jpg
牧場から見える羊蹄山はなかなか綺麗でしたね。天気が悪かったので完全には見えませんでしたがよかったです。牧場も自然いっぱいで癒される風景でした。これが大自然ってやつか・・・

20180507203930609.jpg20180507203934178.jpg
それから少しニセコの周辺を散策。ダチョウの牧場があったのでそこへ行ってみました。ダチョウが超至近距離で見れました。
ダチョウをバックにした羊蹄山もなかなか乙なものでした。どこへ行っても広い土地があるぜ。

20180507203938184.jpg
2日目のホテルから見える風景。近くにはスキー場もあってまだ雪がたくさんありましたね。まだ冬なのかと錯覚する景色でした。

3日目
3日目は小樽。まずは小樽水族館へ。
20180507203942576.jpg
小樽水族館から見える海。ふつくしい・・・

20180507204138764.jpg20180507204142524.jpg
アザラシショーとペンギンショーを見ました。アザラシショーはちゃんと飼育員の指示を聞いて芸を披露していてすごかったですね。ペンギンショーは完全フリーダムでした。ペンギンが言うことをほとんど聞いてなくて笑いましたw
餌を与えて飛び込む指示をしても飛び込まなかったり、逆に支持してない演目を突然やろうとしたりとやりたい放題でした。まあそれがかわいくて面白かったですけどねw

20180507204202930.jpg
ショー以外でもペンギンを間近でみることができました。かわいい。

20180507204206629.jpg
続いてニッカウヰスキーの蒸留所の工場見学。ニッカウヰスキーの生みの親である竹鶴政孝氏の資料やらウイスキーの製造方法やらがありました。お酒はあんまり好きではないのですが、こういう樽を見るとテンション上がるのはなんなんでしょうねw
見学もウイスキーよりも樽の作り方のほうに興味がわきましたね。樽を作れということか・・・?

20180507204214374.jpg
20180507204220981.jpg
工場の近くでは桜が綺麗に咲いてましたね。北海道は今くらいが桜の見頃らしい。
北海道のこの時期は冬と春の景色を両方堪能できる素晴らしさがある。

20180507204224974.jpg
そしてお次は小樽運河。運河の景色も素晴らしいですね。天気が良ければクルーズとかもしたかったんですが、雨なのでやめときました。また天気のいい時にでも来たいものだ。

20180507204233889.jpg
倉庫街の街並みも綺麗でしたね。町全体が昔ながらの雰囲気を残しつつの形なのでとても雰囲気がよかった。

20180507204237657.jpg
夕食はジンギスカン+αのバイキング。ジンギスカンの他にも寿司やら小樽名物のあんかけ焼きそばなどいろいろ食べれて満足。

20180507204243186.jpg
夜の運河もなかなか。

20180507204337144.jpg
夜はホテルのバーでまったりと。お酒弱いマンでワインとかウイスキーを嗜むことはできないのでカクテルの民でしたがw
運河のすぐ近くのホテルなので運河の夜景をみつつのんびりできる良い空間でした。

4日目
20180507204341426.jpg
朝食のバイキング。朝食で海鮮丼バイキングできる喜び。ほかにも焼き鮭やら焼きホタテとかもあって海産盛沢山でしたね。
朝食後は近くの三角市場というところでお土産を買いに行きました。そこでいくらなどの海産物のお土産を買いました。この辺の海産物の豊富さはすごかった。そして新千歳空港へ。

20180507204347397.jpg
北海道ラストの飯。そばとかにいくら丼。とにかくひたすら海の幸を食べたかったのでね。もう当分海産料理はいらないかな・・・

フライトまで時間があったので新千歳空港を少しぶらぶらしました。
20180507204355487.jpg
最上階では雪ミクのコーナーがありました。こんなコーナーまでできるほど雪ミクって浸透してるんですねぇ。

その後は再びセントレアに戻ってきて、電車乗り継いで帰還。こんな長旅は初めてでしたがとても楽しかったですねぇ。やはり北海道はおいしいものが多いし、景色は素晴らしいしで言うことないですね。また癒しを求めていきたいまである。

それではまたー。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
No title
北海道旅行お疲れ様です。北海道はおいしいものがやはり多いのですね。
2018/05/10(木) 21:08 | URL | 第4のペロリンガ #-[ コメントの編集]
No title
>第4のペロリンガさん
北海道はおいしいものに満ち溢れてました。食べ物で満足したいならいくべきです。
2018/05/11(金) 17:11 | URL | ペティロ #5EHwic0g[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
RSSフィード