
プロローグの段階でジョヤがゾーイに語りかけるシーンでもうすでに面白いw
こいつは一体なんなんだ。

ジョヤが喋って驚いた時の反応をゾーイがしてくれました。

十二神将の面々はマキラが作ったおこたで休んでいた。このほのぼのした絵癒される・・・
そこにヴァジラがやってきて煩悩をまき散らしている奴がいるということで行ってみることに。
白い餅、高い凧、アオイドスこんなの笑うわww
アオイドスは喋るだけで面白いからずるい。なんだ俺詣じゃねえかと普通のテンションで眺めるビィ君にも笑っちゃいましたがw
ちなみに煩悩の核とは何も関係ありませんでした。

煩悩の核となっていたのは煩悩に囚われていたアンスリアだった。アオイドスは喋るだけで面白いキャラだけど、アンスリアは喋るだけでエロいですね・・・

神将の面々が止めに入る。
全員天井で36万円ですね。マキラだけはおりゅ。

煩悩の民 feat. アンスリア。嫌なグループだなおい。
SR神将のお試し戦闘。ヴァジラはSSRのみなのでそのまま。販促っぽいですがすでに排出期間は過ぎてるのでそうでもない奴。アニラだけは少し前のレジェフェスで出てきてましたね。アニラに貢いだ人どのくらいいるんだろう・・・

正気を取り戻したアンスリアは団長に抱きかかえられてる状態と先ほどまでの行動を思い出し恥ずかしさのあまりどこかへいってしまう。いつものアンスリアであった。

この後ゾーイがジョヤの行方を知っていると目の前に現れる。
BGMが星は空高くで現れるともう誰かバレバレだと思うんですけど・・・

ゾーイからジョヤが宇宙にいるということを聞いたマキラ。ジョヤの異変スケールデカすぎない?w
自分達がうちゅうにいけるようにするか、ゾーイにお役目の仕事を引き継いでもらうかという考えに至る。マキラまさかロケット作るの・・・?
とりあえず現実的な案としてゾーイにお役目の仕事をやってもらうほうを実行に移す。


巫女ゾーイ。ゾーイのverもいろいろ出てきてますが今回のが一番かわいいんじゃないかな。
というわけでこのゾーイが今回の加入キャラ。

一方別の島ではバクラが笛の音を使って各地に散らばった煩悩の思念を振り払っていた。バクラがまさかのストイベ登場。あんまり目立たないキャラがこうして出てくるのはよいですね。
神将達は各地に存在する煩悩の核を取り除くためにとある島を訪れていた。

ヴァジラ曰く元の毒を払わない限り事態は収拾しないとのこと。

そこにロジーヌおばあちゃんの姿が。今回火キャラの登場人物多いですね。
そして相変わらずの言い間違え。ドーイちゃん、バニラちゃん、ガルジャジャちゃん。微妙に原型とどめてるのがまた面白いですねw

ロジーヌのおせんべえを食べて心があたたかくなったゾーイ。おせんべいパワーおそるべし。

一方村に待機していたアンチラは村人が煩悩に囚われていた連中だということが気づき、村人達を止めにかかる。アンチラ分身再び。
そこにヴァジラ達がやってくる。そしてロジーヌがみんなにおせんべえを配って食べさせると煩悩がどこかへ消えていってしまう。おせんべいは治療薬だった・・・?

ゾーイはヴァジラに煩悩とは何かと尋ねる。ヴァジラは煩悩のことを説明した後、適度に煩悩があるほうが人にとっては良いものだとゾーイに教える。そうそう人間は欲がないと良くないからね!

団長がまさかの煩悩「疑」に取り憑かれビィを疑うようになってしまった。そして自分を知ってるなら、自分が問題も解けるはずだと
クイズを出してくる。
クイズはこれまでのストーリーイベントのおさらいで面白かったですね。これまでグラブルのストイベをやってきた人ならわかる問題でした。

ヴァジラはバクラが煩悩を鎮めているところを目撃して声をかける。バクラは一時しのぎにしかならないというもののジョヤの騒動を聞き協力してくれることになる。

なかなか煩悩が広まっていかない状況の中ジョヤはついに音楽の力を使って煩悩で世界を支配しようと企みアオイドスに目をつける。そのためのアオイドス。
アオイドスが音を奏でると煩悩がたちまち各地に広がっていく。音の力ってすげー!

やべえと思ったらせんべえ食えよ!はなかなかのパワーワード。
せんべえ万能すぎない?

煩悩に囚われたアオイドス。アオイドスだけぼんじゃなくてBONになってるの笑うw
俺に来いよBON!
暴走する観客を抑えるために神将達は結界を張って食い止める。その後バクラが笛の音で観客を沈めて事態は収拾する。
そして正気に戻ったアオイドスはこの状況に茫然としていた。

バクラ=ヤサシイドス
アカイドス、キイロイドス、チイサイドス、デカイドス、ヤサシイドス。ドスシリーズ着々に増えてますね・・・
名前の付け方が面白すぎるんだよなぁ・・・

バクラに音楽センス?があると言い出しセッションしようと持ち掛けるアオイドス。なんだよこの展開ww
ヴァジラもアニラも確かにそうだなみたいなテンションで賛同し出すしなんでしょうねこれ・・・
セッションは無事成功するものの事がうまく運ばず怒り狂ったジョヤは二足歩行ロボットモードに移行し、アオイドスとバクラを空に連れ去ってしまう。

そこにゾーイが戻ってくる。ゾーイはこれまでの煩悩のことを振り返り、煩悩があるから人は互いに尊重し合って生きていけるものだと理解する。

ゾーイはみんなに協力を仰ぎジョヤを鎮める作戦を決行する。この格好のゾーイが今回のガチャに追加されたゾーイですね。
ゾーイが別verで恒常追加ということはメドゥーサもワンチャンある?
ゾーイは空にいるジョヤと対峙する。ゾーイは圧倒的な力でジョヤの攻撃を弾き飛ばすが、ジョヤは人質にとっていたアオイドスとバクラを落としてしまう。
君はなぜそんなに楽しそうに落ちているんだ落ちる場面まで笑わせてくれるアオイドス。
落ちる2人を助けたのはゾーイではなく、マキラが作った中型騎空挺こけこっこだった。マキラはネットで二人をキャッチして救い出す。しかし重量オーバーで宇宙にいくことはできず、ゾーイに後を託すことに。

ゾーイはジョヤがジョヤであり続けるために、そして自分が世界の均衡を保つ存在であり続けるために何度でも止めてやると力強く言う。ゾーイが彼らに報いるために戦うといってましたが、ゾーイもいつか報われてくれるといいなと思います。
ゾーイは渾身の力でジョヤを地上へと叩き落す。そしていざジョヤとの最終対決へ・・・と思いきや

まさかのクレーマー登場。この話最後までネタなの?w
除夜の鐘クレーマーはタイムリーすぎる話題ですね・・・神将達が綺麗に論破してくれてスッキリ。


ジョヤ戦。せっかくなので登場キャラで。シヴァATだったこともワンターンキル。多分編成考えればATじゃなくてもワンキルはできそう。

無事ジョヤを鎮め事件は解決。ゾーイは使命に意味をもたせてくれたことにありがとうとお礼を言う。使命に意味がない生き方は辛いだけだろうし、こういう形にたどり着いたのはゾーイにとってもとてもよかったのではないでしょうか。
今回のお話もとてもよかったですね。終始面白かったイベントでした。まあ面白さの9割くらいはアオイドスがもっていったような気がしますがw
面白さに加えてゾーイの心境変化が見られたり、神将達の仲の良いやり取りがあったりとそれ以外の部分でもよい場面が目立つストーリーで素晴らしかったと思います。2018年のストイベにも期待できそうだ。
おまけ


ジョヤHLを登場キャラ限定で倒してみよう企画。トリガーで痛い全体攻撃を放ってくるのでスパルタでやりました。火力はアオイドスとアンスリアでテンション上げまくって殴れば十分なのでいい感じにゴリゴリ削れましたね。あとロジーヌのおせんべえ回復が強い。戦線維持に多いに役立ってくれました。
なんとか無事クリア。こういう面子で倒せるとなんか楽しいですね。火パくらいしかこういうのできないからやってみたかっただけ。
やっぱり火パはキャラもいいし編成組む楽しさもあるしで面白い。火パはいいぞ。
それではまたー。
- 関連記事
-