ストーリーで自分が注目する部分やら面白かった部分をかいつまんでいきます。

ババァーン八雲紫登場。異変の黒幕っぽいですが、今回は黒幕を調査する側です。言動やら行動は相変わらずうさん臭さの塊ですがw
もえ先生の紫はかわいさと美しさの両方を備えていてとてもよいと思います。

スレイブのない紫に友達いない発言を容赦なくするこいしちゃん。おいバカやめろ。
友達いないやつへの煽り画像として使えそう。

プリズムリバーウィズHは草生えましたw
時事ネタを積極的に取り入れる神主のスタイルすき。
ラスボスステージのバックではプリズムリバー三姉妹と堀川雷鼔のライブ背景が映し出されるという演出が。


今回の黒幕「依神女苑」と「依神紫苑」の疫病神+貧乏神の姉妹。姉が貧乏神紫苑で、妹が疫病神女苑。
女苑はセレブリティな恰好をしててバブル時代の金持ちみたいな感じですね。
紫苑は青髪の幸薄キャラ。青髪かつ不憫キャラは惹かれるものがあるぜ・・・かわいい。
完全憑依の元凶。完全憑依して人の意識を乗っ取ることで金を巻き上げ自分が富を得ようとする女苑とその富にあやかろうとする紫苑がこの異変を起こしていたのだった。能力はすごいがやることがただの泥棒ヤクザである。

完全憑依の力で相手のスレイブと貧乏神たる紫苑を無理矢理入れ替えなすりつけることで敗北を与えるという厄介な策略で魔理沙達を筆頭に苦しめていた模様。

新規参戦キャラその2ドレミー・スイート。完全憑依が夢の世界に影響を及ぼしているということで今回の異変の舞台に出てきた模様。最終的には紫に異変解決の糸口を掴むきっかけを与えることとなるキャラ。お前本当に3ボスなのかというくらい今回の異変では影響力もってましたね。ドレミーさん半端ねえっす。

そしてにとり&こころストーリーで天子ちゃん登場。自ら高貴と言っていくスタイル。全く変わってないなお前は!
脳みそ空っぽ気持ちいいぃぃには笑いましたw
天子と針妙丸の脳カラコンビ面白すぎるんだよなぁ・・・

謙虚だなー憧れちゃうなー。

マミゾウにライブのことを熱く語ってファンだとバレたのをごまかす妹紅。ミーハーな妹紅かわいい。
EDのマミゾウと妹紅の仲の良さはいいものがありました。こいつらいいコンビだな。

神子と聖は商売敵同士でタッグを組み異変解決へ。なお完全憑依を試すためにわけのわからない言いがかりをつけて襲い掛かっている模様。ただの通り魔なんだよなぁ・・・

布都と一輪も敵同士でタッグ。でもこの2人ただの仲良しなチビッ子コンビって感じでなんか和む。
調子に乗りやすい2人はあろうことか上司にコンビネーション問題を指摘した挙句、自分達が異変解決できると意気込んでいったものの結果はもう目に見えてました。調子に乗るから・・・

うどんげストーリーではドレミーが連れ出した夢の世界のうどんげが現の世界で暴れまわるお話。夢の世界の住人は言動と行動が大げさになる傾向があるとのこと。
うどんちゃんはストレスが溜まっているせいか手当たり次第に暴言吐いて、喧嘩を売りまくって暴れてしまう。普段から苦労してるんやねぇ・・・その後何も知らない現のうどんげがひどい目に遭うのでした。不憫だ・・・

霊夢をレイムっちと呼ぶ董子。なんか友達面してるぞアイツ!

夢の世界の董子と現の世界の董子が入り混じった結果、スレイブ含め董子が3人になる現象に。董子董子ウィズ董子。もうこれわかんねえな。

出会ってしまった2人。相変わらず仲が悪いですね。だいたい天子のせいなんですがw


紫はこれまでの情報をまとめた末、マスターとスレイブの境界をいじり、紫苑をマスターとして引きずり出し、女苑を霊夢のスレイブにしてしまうことで二人の能力を無効化する。やっぱりこの人チートすぎる・・・これに逆らってはいけないね。

姉をボロクソに言う妹の図。
霊夢もいいたい放題言う。これ両方共悪党だろ。

これにぶちぎれた紫苑は抑え込んでいた力を解放する。それは自分も含めたすべてを不運にしてしまう能力だった。自ら不幸になっていくスタイル。
神主の泣く子も○○のアレンジ文章大好き。
ここの弾幕がひたすら耐久なので結構難しかった。攻撃できるようになるとスペカ打ち放題になるのでそれまでに体力残せれば勝ちなゲームです。

異変解決後、夢の世界から出てしまった住人を探す尻拭いをさせられる依神姉妹。
見つけたぞ!殺せー!という勢いのあるこのセリフよ。今回言い回し好きなセリフ多すぎる。ZUN語録炸裂してますねw

夢の世界の住人で一番やべーやつは天子だった。世界を創り変えるとかどこの魔王だよw
天子ちゃんはRPGの主人公にもラスボスの大魔王にもなれるポテンシャル秘めてると思う。
今回のストーリーは超面白かったですね。時系列もわかりやすかったですし、各キャラがあれこれ試行錯誤しながら依神姉妹に対抗しようとする動きが事細かに描かれていたので非常に楽しめました。紫が情報を集めながら、対抗策を練っていく過程は見応えありましたねー。面白さあり、かっこよさありと素晴らしい内容だったと思います。
あと音楽が素晴らしい。あきやまうにさんの楽曲最高すぎますね。
地の色は黄色アレンジとか天衣無縫アレンジ聞いた時はテンションおかしくなりましたw
他にも心綺楼演舞(心綺楼囃のアレンジ)や至る有頂天(香る樹葉花のアレンジ)もありとても懐かしい気分になりました。
オリジナル曲だと光輝く天球儀や不滅のレッドソウルが好きですね。オリジナル曲も聞き応えある曲多いです。
ZUN曲だと「憑坐は夢と現の間に ~ Necro-Fantasia」がいいですね。ネクロファンタジアのセルフアレンジですが、めっちゃかっこよいですね。イントロのうさん臭さ全開のピアノ好き。
システムについてはこれから触れていく予定。ちょっと触ってみましたが、弾幕展開やら投げ技、スレイブ関連の行動など、行動の幅が広がっていてとても面白そうな予感。深秘録の欠点であった選択肢の狭さが解消されてそうな感じがするので、これからじっくりやってどんなものか確かめていきたいですね。
それではまたー。
- 関連記事
-