グランブルーファンタジーの話題。新ストーリーイベント「アストレイ・アルケミスト」が始まってますね。
カリオストロメインのイベント。主要キャラはカリオストロ(美少女中身おっさん)とクラリス(美少女)とデリフォード(おっさん)とある意味おっさんと美少女しか出てこないイベントです。
今回でようやくカリオストロとクラリスの関係性がはっきりしてくれて個人的には嬉しいところ。
イベントの感想に移る前に開催されているレジェフェスの話題。今回のレジェフェスでドランク(水SSR)とカリオストロ(闇SSR)が追加されました。ドランクはなかなかに万能なキャラっぽいですね。そして水SSRの男キャラがまた増えてしまった。水の男率すごいですね。カリオストロは闇。ハロウィンverと被ってるのでうーんという感じ。性能は全くの別物なので差別化はできてますが属性は変えてほしかったかなぁと思います。
私も単発ガチャチケ+30連分回してみました。


火ソシエとスツルム殿が当たりました。私は常時火属性キャラUPでも働いてるんでしょうかね・・・これで火属性SSRは計15体になりました。火に愛されてるけどそういうの今はいらない。

そして水着ゾーイがきました。これが噂の水ゾね。
背水整ってないし、ハデスもないのにきてどうするんだお前・・・という感じ。いつか役立つ時がくるまでは置いておこう。
それから今日から無料10連キャンペーンが始まってます。別名:初心者をガチャ沼に誘い込む甘い罠

1日目はお薬。完璧なお薬じゃないだけマシ。レジェフェス期間で引けるのはあと1回なので最後の望みをかける。
さてそれでは今回のストーリーイベントの感想に移ります。
続きからどうぞ。

今回はカリオストロの力を奪おうと企む謎の研究者が暗躍するお話。
カリオストロの力を得て真理に辿りつこうと目論んでいる模様。
こいつ多分体もってかれそう。
そんな中カリオストロは盛大なフラグを立てていた。あーこれは封印待ったなしですわ。

突如襲ってきた謎の魔物を退けた後無茶するなと声をかける主人公に対して「いつも無茶してるのはそっちだ」と言うカリオストロ。
確かに単身ティアマトに突っ込んだりしてますもんね(アニメ話)

今回の信頼度加入のSRカリオストロ。手負い感満載のイラスト。SRランスロット感ある。
性能もSSRの劣化版みたいな感じでますますこれはSRランスロットですね・・・間違いない。

謎の白い魔物の攻撃を受けたカリオストロは弱体化した状態でウロボロスもまともに出せない状態に陥る。やっぱり封印されてるじゃないか!

弱体化を受けてもいつものあざといノリは相変わらず。

カリオストロが相手の組織の策略にかかる前の話。デリフォードが家族を心配して騎空団を抜けることになっていた。しかしそのデリフォードから助けてほしいという手紙を受け取りデリフォードのいる場所へと向かう。

しかしそこに向かうとデリフォードは帝国軍の鎧を身にまとって捕まっていた。

デリフォードはゼシードという帝国兵に勧誘されて帝国兵により戻りした模様。家族を養う為のお金がほしかったとのこと。
グラブルの世界も世知辛い。

そしてそこに今回の黒幕パラケルススが現れる。ヘルメス錬金術学会の幹部。開祖であるカリオストロを捕まえてその力を我が物としようと帝国兵やら学会の錬金術師やらをけしかけてきた張本人である。
転職を阻む言葉
しかしデリフォードは騎空団の仲間は家族同然だとゼシードを裏切り再び騎空団側につく。ここでそのままだったらデリフォード完全なクズでしたけどねw

逃げるときになんとクラリスちゃんが出てくる。新グラフィックのクラリスちゃんめっちゃかわいいですね!思わずテンション上がっちまったよ!

だがクラリスは途中で主人公達に攻撃をしかけてくる。クラリスの家系は代々開祖と敵対する家系にあり、親と話した結果使命のためということでカリオストロに攻撃をしてきたのだった。

しかしクラリスを退けるとそれは先程の魔物の姿に変化する。パラケルススが賢者の石を元に作ったヘルメスの門(ニグレド)であった。パラケルススはこのニグレドの状態を段階的に変えていくことで最終的には願いを全て叶えられる完全なる賢者の石を作ることを企んでいた。カリオストロはニグレドの黒化(腐敗・分解)の効果を受けやすい体をしている為にかなり弱った状態になってしまっていたのだった。

今回の中ボスはこのニグレド。中ボスはそんなに強くないのでサクサク倒して行きましょう。
私は現状闇ではサクサク倒せないので火でやってます。はやく闇を使えるレベルにしないといかん・・・

ニグレドの黒化の力で万事休すかと思われたときに本物のクラリスちゃん登場。
そうそうこのテンションがクラリスだよ。

偽物と疑われてむくれ顔のクラリス。このむくれ顔のクラリスちゃん最カワじゃないですか!?
クラリスの表情差分が出る度に相当気持ち悪い顔でプレイしてたと思いますw
今回のクラリスちゃん全体的にかわいすぎるんだよなぁ・・・

パラケルススの研究所に囚われていたクラリスだったが得意の分解魔法で研究所を更地にして抜け出してきた模様。
更地てへぺろ。

押し寄せる帝国兵、錬金術師の大群を爆発で吹き飛ばして一網打尽にするクラリス。この脳筋解決っぷり嫌いじゃない。
もうあいつ1人でいいんじゃないかな。

変な実験(意味深)
これは・・・薄い本案件ですね・・・

お手本のような完璧な流れここまできれいななんでもするからの流れは久々に見ました。やりますねぇ!
クラリスは学会に捕まっている両親を助けたいということでカリオストロになんでもするとまで言って頼み込む。カリオストロは自分の弱体状態を解くための術を教えるのを条件に開祖と敵対する側のクラリスの両親の救出に向かう。


デリフォードが潜入の際にカリオストロを捕まえてきたというふりをして敵を欺き潜入する。あまりにも完璧な寝返り演技だったのでカリオストロが道中で釘を刺す。おじ様をドカーンというのは大事なところをアレする奴ですかね・・・


クラリスの母親のプロメティアと父親のハロルド。確かに厳しそうな感じのご両親ですね。
開祖の姿を見てびっくりするものの事情を説明した後脱出する流れに。話を聞く限りクラリスに対してはちゃんと想っているからこその厳しい態度だそうで。よくあるパティーンですね。


クラリスの両親救出後はカリオストロ先生のスパルタ講義スタート。クラリスになんとか術を叩き込もうとするも考えることが苦手なクラリスはオーバーヒートしてしまう。

カリオストロはクラリスに万能型になれなくても特化型の才能があると言って特化型ならではの真理にたどりつけとアドバイスする。つまり長所を伸ばしましょうってことですね分かります。
なんとか再構築の術をマスターしようとするクラリスだったが、そこにパラケルススがやってきてしまう。ニグレドをクラリスにけしかけるパラケルスス。カリオストロはそれをかばってもろに攻撃を食らってしまう。

弱ったカリオストロはニグレドに吸収されてしまう。吸収される間際にクラリスにお前のできることを全力でやればいい、あと枠に囚われるなとアドバイスを残してニグレドに吸い込まれる。

周りが敵を食い止めている間にも考えが思いつかないクラリス。結局自分にできるのはこれしかないと分解魔法を迫る帝国兵に向けてぶっ放す。最初から最後まで脳筋思考のクラリスちゃんであった。

壊すことしかできないとニグレドに分解魔法を連発するクラリス。最初はヤケクソだったが邪魔なものだけを壊せばいいと考えに至ると何かを閃く。そしてこんな感じと感覚で放った分解魔法がついにニグレドに効果を発揮する。感覚派錬金術師クラリス。

そして分解した後カリオストロが再び姿を見せる。SRカリオストロ→今回実装のSSRカリオストロに進化した瞬間である。
新しいコスチュームもあざとかわいい。特にお尻の辺りの力の入れようがすごい。先日発表されたメドゥーサもケツがやばかったのでグラブルのスタッフには異常な尻フェチがいると思われる。

クラリスはカリオストロの魂だけを残して後は全てを分解したという。カリオストロはその後にニグレドを使って再構築をすることでカリオストロという存在のまま体を取り戻すことができたのだという。すごい再生力だ。

ニグレドを失ったパラケルススだったが、分解されたニグレドが翠化の状態に移行したことで復活と再構成の能力を持ち生まれ変わることができるとのこと。そしてそれは星晶獣アルフェウスへと姿を変える。毎回恒例の星晶獣ネタ。
ペプシマーン!どう見てもペプシマン。FF9の永遠の闇を思い出したのは私だけではないはず。

アルフェウスはシヴァ石借りて火パで2分で終わりました。今回の周回も楽そうだ。
トリガー75%と50%で発動。50%の時に追加で無属性ダメージが発生するので残りHPに気をつけない乙るので注意。特に背水でやっつけようとしている人はそこだけには注意したほうがいいかも。

散々苦しめられたお礼にと言わんばかりにお仕置きをしようとするカリオストロ。まるで悪役の顔である。

だがパラケルススは姿を消してしまう。姿を消してしまった為そこに残っていた帝国兵のゼシードがお仕置きを受けることに。南無。

カリオストロをおじいちゃん呼びするクラリス。確かに間違ってはいない。

クラリスの師匠呼びに照れるカリオストロ。敵対した関係を超えた師弟関係を築く2人。このコンビもいいね。

Exactly(その通りでございます)
って言ったらカリオストロに呼び出し食らいました。やべえよ・・・やべえよ・・・


都合よく師匠呼びするクラリスに師匠は弟子に絶対服従だと言って勉強を教えてやると言ってクラリスに詰め寄る。クラリスは勘弁と言ってその場を後にする。この師弟コンビ面白い。
そんなところでストーリーはおしまい。今回も面白かったですね~。
クラリス好きな私としてはかわいい姿をたくさん見れただけでももう満足ですよ・・・
開祖で万能にこなすカリオストロと開祖と敵対する家系にあり、一部に特化したクラリスが互いに歩み寄って最後には師弟関係になる流れはとてもいいものでした。そして2人ともテンション高いのでやり取りが非常に面白い。今回の組み合わせもなかなかいい感じですね。またこの2人のエピソードを見てみたい。

貢献度報酬は昨日のうちに終わらせました。ATで救援入って借りたシヴァ石ぶっぱしてフルチェするだけの簡単なお仕事。やっぱりシヴァってずるいわ。今回貢献度報酬のラストはダマスカス磁性粒子ですね。ダマスカスカスよりも貴重な存在のダマスカスカスカス。なんかおかしくない?
今度のダマスカスはミョルグレスに使おうと思ってます。そりゃああんな最終上限解放後のスキル見せられたら目指さないわけがない。ヴァルナ編成に光が見えてきたぜ。
それではまたー。
- 関連記事
-