今日は友人とナゴヤドームにオープン戦を観に行きました。野球が見られるシーズンになってきて大変喜ばしい。
今回は中日楽天戦を見ました。なんかいつもこの組み合わせのような気がしますが気にしない。

オープン戦なのでバックネット裏の2階席付近で見れました。バッターとピッチャーがよく見えるいい席でした。
試合は1回に楽天ウィーラーのタイムリーで1点先制。その裏に中日ゲレーロのバックスクリーンへの2ランホームランで逆転。ゲレーロのホームランは完全にバットの先の部分だったんですがスタンドに運んでましたね。ナゴドのバックスクリーンに詰まりながらももっていくゲレーロのパワーはやばいですねw
中日は大野が3回まで投げたところで交代。交代直後にピッチャー強襲のヒットがあったのでそれが原因なのかなぁと思うんですが大野は大丈夫だったんでしょうかね。その後のリリーフの外国人投手がダメダメな投球をしたせいで逆転を許す。フォアボール連発はさすがにひどい。
両者とも中継ぎが踏ん張りきれずという形で結局中日が1点リードで9回を迎える。その9回に出てきた田島がまさかの逆転を許す展開に。これで楽天の勝ちかと思われましたが楽天の森原も打たれ同点に追いつかれて引き分けで終了という形に。リリーフ陣のグダグダっぷりが目立った試合でしたねぇ・・・
中日は打つほうでは大島、ゲレーロがいい感じでしたね。特に大島は調子がよさそうですね。
楽天はウィーラーがめっちゃ打ってましたね。4番がウィーラーで定着すれば強そうな感じはします。
ただお互いにリリーフ陣が微妙な感じだったのでそこが気になるところ。やっぱり後ろがしっかりしてないと勝てないと思うのでリリーフ陣は重要になってきそうです。
久しぶりに野球が見れて満足でした。今度は来月に公式戦を観に行く予定なので楽しみ。プロ野球開幕も近づいてきてだんだんテンションが上がってきました。開幕が楽しみ。
それではまたー。
- 関連記事
-