少し前にポケモンサンムーンのサントラが届いたので聞いてます。

表がソルガレオで裏がルナアーラ。そしてディスク4枚のデザインはカプ系4体です。カプが4枚のディスクにそれぞれ割り当てられてるのはなかなかセンスが良い。
サンムーンのBGMは主に足立美奈子さん、一之瀬剛さんのお二人。それにお馴染みの増田さんもいます。他にも佐藤さん、黒田さんも担当している楽曲がありますね。
個人的に嬉しいのは一之瀬さんの復活ですね。BW2以来の参加になるのかな。一之瀬さんの曲は好きなものが多いので嬉しい。BW2以来は佐藤さんもそうですね。
今作は非常にいい曲が多いです。ポケモンらしい曲からかなり新鮮なものまで多種多様なBGMがあって聞いてて飽きないですね。
その中で私が個人的にお気に入りな曲を適当に紹介していきたいと思います。
続きからどうぞ。
我が家 / 足立美奈子自宅のBGM。南国の雰囲気とまったりした曲調がいいですね。ゲーム最序盤の中で結構印象に残った曲です。
ハウオリシティ(夜) / 足立美奈子ハウオリシティの夜のBGM。おしゃれな夜の街という雰囲気が伝わってくる曲。ピアノの音が癒し。
戦闘!スカル団 / 足立美奈子イェア・・・
ヒップホップテイストな曲。今までになかった新しい曲調ですが、ちゃんといつものポケモンのフレーズも織り交ぜられた新旧がうまく混ざったような曲ですね。足立さんの曲は従来の形をいい意味で壊してくれるBGMが多くてとても良いと思います。
戦闘!しまキング・しまクイーン / 一之瀬剛しまキング・しまクイーン戦のBGM。イントロの重苦しい緊張感のある曲調から一気に爽やかで明るい曲調に変わるのがとてもいいですね。大試練の雰囲気にとってもぴったりだと思います。後半もだんだんと盛り上がってくるので聞いてて飽きない曲。1曲なのに4曲くらい聞いている気持ちになる。
戦闘!グラジオ / 一之瀬剛厨二病グラジオのテーマ。アップテンポだけどもどこか哀愁が伝わってくるそんな曲。
ベースの音がめちゃくちゃかっこいいです。一之瀬さんお得意のベースサウンドが光りまくっている一曲ですね。かっこよすぎて何度もループして聞きたくなる。
戦闘!ウルトラビースト / 一之瀬剛ウルトラビーストとの戦闘のテーマ。どうしてもマッシブーン君の姿がうかんできてしまう・・・
いかにもやばいやつと出会っちまったなという危機感迫る感じが好きですねw
戦闘!エーテル財団トレーナー / 足立美奈子イントロの不気味な感じがいいですね。エーテル財団の怖さを物語る感じがたまらなく好き。
低音ピアノとヴァイオリンの音がとても耳に残る。これまた斬新でいい曲でした。
トラブル発生! / 大賀智章ウルトラビースト出現中のテーマ。厳選でよく聞いたせいかかなり耳に残ってて癖になる曲ですねw
ポニの大峡谷 / 佐藤仁美このBGMが道中曲の中では一番好きですね。爽やかで心地の良い曲。広いポニの大峡谷のマップと非常にマッチしているのも良いところ。
戦闘!四天王 / 増田順一増田節の曲。イントロの音がピタッと止まるところが好き。
シンプルだけども緊張感のある曲調で強敵との対決という感じがひしひしと伝わってきますね。BWの四天王戦と似たような雰囲気を感じる。増田さんの四天王曲は素晴らしい。
頂上決戦! / 一之瀬剛個人的に今作NO1の曲。イントロがポケモンのタイトルのアレンジでもう鳥肌ものですね。そこから爽やかな曲調に切り替わっていく流れが最高に素晴らしい。主人公とククイ博士の旅の集大成が詰め込まれた曲。もうククイ博士との戦闘はこの曲のおかげで最高に熱いものになったと言っていいくらいの神曲だと思います。
今作も良曲ばかりで大満足ですね。前々から一之瀬さんの曲は好きなんですが、足立さんの曲も素晴らしいものが多いですね。ポケモンのサウンドクリエイターさんはちょっとずつ変化してますけど、いい形で変化していっているので毎回BGMを聴くのが楽しみ。今作もいいBGMをありがとうございますと言いたいですね。
それではまたー。
- 関連記事
-