ポケモンサンムーンが発売されましたね。

私はサンの方を買いました。太陽のほうが好きという身も蓋もない理由ですw
XY以来の新作ですね。ORASはリメイクなので省きますが。
XYと同じく今作も3Dですね。もう2Dマップ時代のポケモンが懐かしく感じてしまう。
今作の舞台はアローラ地方。元ネタはハワイですね。なので南国の雰囲気全開の世界観です。褐色肌のキャラも多めなので南国感が伝わってくる。アローラ地方では従来のポケモンが別の形で登場するのでそれも楽しみですね。あのインパクト大だったナッシー(アローラのすがた)を早くお目にかかりたいものだ。
さて早速ちょっとだけやりました。今日は全然時間が取れなかったのであんまりやれてませんが簡単な雑感を書いていきます。
続きからどうぞ。
主人公私はポケモンの主人公は男と決めているので今回も男主人公。顔のタイプはもっといろいろとあってもよかったんじゃないかなぁと思います。
ククイ博士博士というか陽気な兄ちゃんって感じのキャラ。堂々と主人公の家に入り込む、ポケモンの技を自ら受けて研究するなど変態っぷりを発揮しているやばい博士ですw
この博士シリーズ1はっちゃけてる気がするぞ・・・
リーリエちゃんかわいいですね。真面目だけどちょっと抜けているところがあるのがグッド。
リーリエちゃんが使っているソファベッドに寝転がれるのはやばいと思いました。
最初のポケモン迷いましたがくさポケモンのモクローを選びました。くさは修羅の道と分かってても見た目的についつい選んでしまうね。
くさタイプを選んだのはこれまでフシギダネ(赤緑)、チコリータ(金銀)だけなのでかなり久しぶりにくさポケモンを迎えましたね。前作はほのお(フォッコ)だったので今作はまた違った形での旅になりそう。
草むら早速ひこうポケモンの洗礼を受けるモクロー。幸いにもモクローはくさ・ひこうなのでむしポケモンには対処できるのは嬉しい。
しかしひこうポケモンがやはり多いので辛いですね。早くでんきかいわタイプがほしい。
トレーナーズスクールトレーナーとバトルして云々という場所。先生が繰り出してきたコイルに大苦戦。ここほのおタイプ選ぶ以外きつい気がするんですがそれは。コイルはモクローがゴリ押しで倒して、ニャースは捕まえたヤドンのあくびで眠らせてボコリました。序盤ではがねはいかんよはがねは。
とりあえずはこんなところですね。やっぱりポケモンは楽しいですね。これだからこのゲームはやめられない。
それではまたー。
- 関連記事
-