グランブルーファンタジーの話題。2日連続でグラブルの話題ですまんな。

Never Ending Fantasyが届きました。まさかの前日に届くとは・・・Amazonは有能だった。
グラブルの新しく発売したCDですね。少し前のイベント「舞い歌う五花」の巫女達が歌う曲がついに発売となりました。
Never Ending Fantasyはイベント中ずっと聞いてましたとても良い曲だったので買いました。三羽烏漢唄、ヨゾラのシズクと次々にいい曲がCD化するから困るぜ・・・
CD内容はNever Ending Fantasyの全員ver(通常のもの)と各巫女単独でのverとインストverが収録されてます。なのでNever Ending Fantasyが6パターン聞けるというなかなかに豪華な内容になってます。各巫女のソロが聴けるのはとてもよいですね。
私はジオラ派なのでジオラverが聴けてとても満足です。あのふわふわした歌い方がたまらんですね。
あとそれぞれのVerを聞くとソロ部分がどのキャラだったのかというのが分かりますね。
特典はプレイアブルキャラになったディアンサ(水属性SR)、Sレア確定ガチャチケット、エリクシール3個です。
ディアンサはアビ1でパフォーマンス効果を自分に付加して被ダメするまでテンションが上がる状態になります。ディアンサ自身サポアビで敵対心DOWN効果が付いているのでその効果と噛み合う形に。
アビ2は全体回復。テンションによって回復量が違ってきます。テンション4だと全体2000回復となかなかのものに。アビ1と組み合わせること前提ですね。CTが長いのがやや使いにくい。
アビ3はテンションUPを他の味方につける効果ですね。これも自身のテンションによって時間が伸びる模様。最大4ターン継続なので組み合わせ次第では強そうですね。

奥義は5人が出てきてライブをする感じの演出。この奥義演出好き。奥義を使うと味方全体のテンションUP。この効果もテンションによって効果時間が伸びるのでテンション4で発動すると全員テンション4状態が4ターン続くというなかなかのものに。
SRキャラにしてはかなり強い部類になるんじゃないかなぁと思います。組み合わせ次第ですけど。

ディアンサの解放絵はこんな感じ。なんか帰国したスターみたいなスタイル。

フェイトエピソードではディアンサがショロトル様のお告げにより、島を出ていく(旅をする)という流れ。そして主人公達が呼び出されてその旅のお供をお願いされるという形で加入になります。
フェイトエピソードではリナリア、ハリエ、カンナ、ジオラも登場します。ちゃんとフルボイスで喋るよ!

旅に出る時に祭司に渡された杖(どう見てもマイク)には加護の力があるということで、実際にディアンサ試してみるとイクニア達の威勢のいい声が響き渡る。この場面にはさすがに笑いましたw

終始適当なことを言ってフリーダムだったいつものジオラちゃんでしたが、ショロトルのお告げの真相をディアンサに伝えるという締めをしっかりしてました。ちゃんとするところはするジオラちゃんすき。
Never Ending Fantasyはいろいろと良い物があるので興味がある人は是非。
それではまたー。
- 関連記事
-