遊戯王アークファイブの感想。遅くなってしまったので手短に書いていきます。
今回は遊矢VSクロウのデュエルの続き。決着の仕方がいまいちすっきりしない感じでしたね・・・

久しぶりの登場の覇王黒龍。なんかみんな(遊矢、ユート、ユーゴ、ユーリ)で口上を分割して言うのは正直ださいと思いました(辛辣)

そしてデュエル中にオベリスクフォースが空からやってくる。エアグライダーでやってくる様子はなんともシュール。
ついにロジェが懸念していたアカデミアがきてしまう。コースがぶっ壊れたり、アカデミアに邪魔されたりと計画が破綻しまくっている長官。彼はもう終わりですね・・・

ヘリにぶら下がっていた素良はクロウのところへと飛び降りて、クロウに遊矢を止めてもらうように説得する。その後すぐに去ってしまうがクロウは遊矢はダチだからと止めるように動く。こういう展開にするなら最初からクロウはどうしちゃったんだ遊矢という態度を取るようにすべきだったんじゃないかなぁ・・・
ここまでのクロウ
・シンジと遊矢のデュエルを見て、遊矢がトップスと繋がっていると思う
・黒咲とのデュエル後にランサーズと和解し、遊矢に謝る
・遊矢が計画を実行しないと分かった途端にトップスと関係があるとすぐに疑い敵扱い
・素良に頼まれ遊矢を助けるために動く
ぶれすぎなんだよなぁ・・・これでダチとか言ってもいまいちしっくりこない。なんでクロウはこんな中途半端なキャラに成り果ててしまったのか。私はもっとかっこいいクロウが見たかったよ・・・

BF 弔い風のデス。これを素材にシンクロしたモンスターが破壊されたらデュエルに負けるというデメリット持ち。しかも今回はこのデメリット効果しか発動してないためなんでこれ出したんだ状態でしたね。もっとなんかメリット見せてこれ出さなきゃいけないという状況になれば結構盛り上がる展開になったのかもしれない。

そしてシンクロしたABF 涙雨のチドリ。墓地のBFの数×300アップのパンプ効果持ち。これで覇王黒龍を殴り倒すことに成功するも・・・覇王黒龍に装備させていた覇王の翼の効果が発動する。
覇王の翼を装備したモンスターを破壊したモンスターを破壊し、その攻撃力分のダメージを与えるというもの。これでクロウはこの効果を受けて敗北。なんかあっさり終わってしまったなぁというデュエルでしたね。遊矢があんな状態だから仕方ないんですが、クロウと遊矢の再デュエルを楽しみにしていた身からするとやっぱりちゃんとした状態でお互いデュエルをやってほしかったというのが正直なところ。

デュエル後意識を失っていた遊矢だったがクロウの呼びかけで目を覚ます。クロウは素良のことやオベリスクフォースがきてセレナを狙っていることを遊矢に話し、笑顔のおっちゃん達に連行されていく。そして遊矢は素良の元へと急ぐ。
今回はここまでで終わり。そろそろ遊矢にはまともな状態でデュエルをさせてあげようよというのが正直な感想。デュエル後もまともに話す暇もない状況なので後味も悪いんですよね。なぜ遊矢の時だけこういうもやもやしたデュエルやらストーリー展開が多いのか。
次回はオベフォを食い止めるために月影が奮闘する模様。オベフォはまたワンパ戦法なのかなぁ・・・
それではまた次回。
- 関連記事
-