FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

遊戯王ARC-V 第85話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今週の水曜日に現在のARC-VのOPの「切り札」が発売されましたね。私はiTunesで購入しました。FULLもすごく良かったですね。小気味良い転調とさわやかな曲調が素敵。気になる人は是非買って聞こう!(露骨な宣伝)

さて本題に移ります。今回はユーゴVSセレナのデュエルの続き。
今回の話を一言でまとめると
「デュエルを楽しむ」
です。勝つことだけを教えこまれた人間が楽しさに触れるとこうなる。

感想は続きからどうぞ。
リサイコロの効果を見事決めたユーゴはクリアウィングの特殊召喚に成功する。そしてユーゴは俺絶好調じゃないかとセレナをリン呼ばわりにして話しかける。
私はリンではない
セレナ「私はリンではない!」
柚子って言われたり、リンって言われたりセレナ苦労してそうですねw
黒咲さんには瑠璃ではないことを認識されているので私は瑠璃ではないということはないでしょうね。

クリアウィングを特殊召喚したがまだパンサー・ダンサーの攻撃は残っていた。しかしユーゴは罠カード「ウンメイノサイコロッセオ」を発動。偶数が出た場合は対象のモンスターの攻撃力を1000アップ、奇数の場合は対象モンスターを破壊するという効果。またしてもギャンブルカード。ここはユーゴのデュエルタクティクスが光るカードで切り抜けてほしかったなぁという感じはあった。

効果を発動し、出たサイコロの目は6。偶数のためクリアウィングの攻撃力は1000アップする。これでパンサー・ダンサーは返り討ちかと思いきやまたしても長官がコース変更をしてセレナにアクションカードを拾わせるようにアシストする。そしてセレナは拾った奇跡によりパンサー・ダンサーの破壊を防ぐ。セレナはカードを1枚伏せてターンエンド。

ユーゴのターン。
SR パチンゴーカート
ユーゴはSR パチンゴーカートを召喚。また新規SR登場。パチンコ+ゴーカート。なんか卑猥な形してる
パチンゴーカートは1ターンに1度フィールド上のモンスター1体を破壊できる効果をもっていた。ノーコスト破壊は強すぎやしませんかね・・・

破壊効果をパンサー・ダンサーに発動。だがパンサー・ダンサーは相手のカード効果では破壊されない効果をもっていた。しかしユーゴはここでクリアウィングの効果を使用し、パチンゴーカートの効果を無効にして破壊。そしてパチンゴーカートの攻撃力分クリアウィングの攻撃力を上昇させる。自壊からのクリアウィングパンプの動きすき。

この様子を見ていたロジェは再びコース変更を指示。セレナの前にアクションカードがくるようにする。
アクションスルー
だがセレナはこれをスルー。セレナは仕組まれたチャンスを手にする必要はないとなんとなく操作されていることに感づいている様子。
しかしユーゴはその言葉を否定し、「目の前にチャンスがあれば掴め」と言う。それはリンによく言われていたことだった。
そしてユーゴはセレナがスルーしたアクションカードをゲットする。

セレナは私のやり方でお前に勝つと全力をつくす構えを見せ、ユーゴも自分のやり方で勝つと迎え撃つ姿勢をとる。両者ともに熱がこもってくる。

月光ペンデュラム
セレナは月光融合モンスターが破壊された時に発動できる「罠カード「月光輪廻舞踏(ムーンライト・リンカネーション・ダンス)」を発動し、デッキから月光モンスターを2体加える。加えたモンスターはなんとペンデュラム。ランサーズには全員ペンデュラムが行き届いているんですね。

ユーゴはカードを1枚伏せてターンエンド。ターンエンドの時にコースが再びスタジアム内へと戻ってくる。すると観客からセレナコール、ユーゴコールが湧き起こり会場は盛り上がりを見せる。
気持ちが高揚
観客の声援を聞き、気持が高揚するセレナ。ついに観客に応援されながらデュエルする楽しさに目覚めたのか。

セレナのお楽しみはこれからだ
そしてセレナの「お楽しみはこれからだ」
言い方がすごくぎこちないのが面白かった。このセレナのエンタメ展開はやや唐突な感じがありますが、脳筋デュエルマシーンから徐々に変化していく流れは悪くないんじゃないかな。

セレナのターン。セレナはスケール1の月光狼とスケール5の月光虎をセッティング。月光黒羊と月光紫蝶をペンデュラム召喚。さらにPゾーンの月光虎の効果により、月光融合モンスターを墓地から効果を無効にして特殊召喚する。もう片方のPゾーンの月光狼の効果により月光融合モンスターの融合召喚を行う。トランプウィッチ効果。

月光舞獅子姫
月光舞獅子姫(ムーンライト・ライオ・ダンサー)を融合召喚する。パンサー・ダンサーで終わりではなかった。
ライオ・ダンサーでクリアウィングを攻撃。ここでユーゴは先程拾ったアクションマジック「起死回生」を発動し、クリアウィングの攻撃力を800アップし、戦闘では破壊されない効果を得る。ユーゴはライオ・ダンサーの攻撃をクリアウィングで受けきる。

しかしライオ・ダンサーも2回攻撃を持っていた。まただよ(笑)
ライオ・ダンサーは1回目の攻撃が終わったときに相手モンスターを全て破壊する効果を持っていた。敵を殴ったあとにダイレクトアタックできる状態にしてさらに殴るという超攻撃的効果。

クリアウィングにはレベル5以上のモンスターの効果を無効にして破壊する効果があったが、ライオ・ダンサーは効果の対象にならず、効果を受けなかったため無効。
奇跡のクールミラー
ここでユーゴはカウンター罠「奇跡のクールミラー」を発動。このターンのクリアウィングの戦闘破壊および効果破壊を無効にする。これで破壊は免れたがライオ・ダンサーの2回目の攻撃でさらにダメージを食らい残りLPは200に。
ここでの両者の攻防は面白かったですね。なかなか盛り上がる展開。

ユーゴのターン。ユーゴは墓地のSR 電々大公の効果を使い、墓地のチューナーモンスターを特殊召喚する。墓地からSR 赤目のダイスを特殊召喚。そしてレベル7のクリアウィングにレベル1の赤目のダイスをチューニング。
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンをシンクロ召喚。ふつくしい・・・

ユーゴはクリスタルウィングでライオ・ダンサーを攻撃。攻撃力はクリスタルウィングの方が下だったがここでクリスタルウィングの効果発動。レベル5以上のモンスターと戦闘するときそのモンスターの攻撃力をクリスタルウィングの攻撃力に加える。レベル5以上相手限定のオネストですね。レベル5以上絶対殺すマン。
この攻撃が決まりユーゴの勝利。

楽しかった
デュエル後セレナは楽しかったとユーゴに礼を言う。そしてセレナはユーゴに歩み寄り固い握手を交わす。
そしてユーゴの楽しそうな表情を見て遊矢を思い出し、遊矢のデュエルでみんなに笑顔をということの意味を少し理解した模様。セレナもこれを機にデュエルは楽しくやるものという考えが定着していくんでしょうかね。遊矢の理解者が徐々に増えつつあるのに遊矢にはあんまり活躍の見せ場がないのが悲しい。周りだけエンタメを理解しても当の本人をしっかり活躍させなきゃ見栄えが悪い。

ユーリ襲来
勝ったユーゴはセレナに激励されてテンションが上がっていたがふと視線を上にやるとそこにはユーリの姿が。ユーリの表情がめちゃくちゃ険しいのが気になる。

ユーリが登場したところで今回はここまで。今回のデュエルは序盤グダグダしていたものの後半は見所も多く楽しいデュエルでしたね。やはり新規エース級モンスターのぶつかり合いは面白い。
ストーリーはセレナをエンタメ方向に目覚めさせるというやや強引な流れでしたが、コンセプト自体は悪く無いと思うのでセレナがいい方向に成長していく流れにできればよくなっていくんじゃないかと思います。

次回は地下施設に送られる途中でセキュリティの襲撃にあったセレナを零羅が救出すべくセキュリティに立ち向かうというお話。ついに零羅が戦う意志を見せるのか・・・ユーリも登場して物語が再び進展しそうな感じなので楽しみ。零羅のデュエルはしっかり描写してほしいけど、また中途半端に省略されるんじゃないかとちょっと不安もある。盛り上がる展開なのでデュエルはちゃんとやってほしいですね。

それではまた次回。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

ミストトレインガールズ

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RSSフィード