昨日は友人と2人でデジモンアドベンチャー triを名古屋へ観に行きました。デジモンアドベンチャーの続編ということで楽しみにしてました。最初アニメでやるのかなーと思ったらまさかの映画でびっくりしましたがみてきました。
映画の席をとろうとしたらみようと思ってた時間が埋まってしまっていたので次の放映時間のチケットを購入。やっぱり未だに人気は健在なんだなぁと思いました。
さてデジモンアドベンチャーtriを見てきた感想を適当に書いていきます。
ネタバレ含むので続きからどうぞ。
キャラ作画やら成長した姿やらが変わっているので最初のうちは抵抗がややありましたが、キャラ同士のやり取りを見ているうちに今までと変わらない部分もあったりしたので良かったと思います。ところどころ違和感があるところはありましたが。
太一のヤマトとの言い争いっぷりは相変わらずでした。今回はちょっと太一があんまり突っかかろうとしない感じになっていたのでやや違和感。太一も成長して落ち着いた感じにはなったんだと思いますが、この2人にはガチの取っ組み合いの喧嘩が似合う。
それから太一が光子郎のことを信頼してるのは相変わらずで安心しました。この2人が解決への突破口を見つけようとする流れすき。
ヤマトはちょっとすれた感じがおんなじだなという印象。バンド解散はさすがに笑った。
空は太一、ヤマトそれぞれとの関係で悩んでいる感じの立ち位置。それよりもみんなを心配するお姉さんな空が見たかった。
光子郎は安定の万能キャラっぷりで見てて面白かったですね。無駄な計算やらなんでも発明してしまうのはさすがの一言。そして服のコーディネートまでプログラム頼みで作ってしまうユニークな部分もあって面白いキャラでしたw
ミミが一番変わらなくて安心したキャラですね。天真爛漫さがそのままでしたw
丈は受験勉強に追われててデジモンのことには・・・とちょっと悩みを抱えているポジションでした。今回ものすごく出番が少なかったけど次回はちゃんとした見せ場がくるんだろうか。
タケルは02のサバサバとした性格が再現されてるようなキャラでした。お兄ちゃんや丈を容赦なくこき下ろす怖いもの知らずのキャラに。そして女たらしっぷりがやばかった。
ヒカリはお兄ちゃんっ子っぷりは変わらずでした。タケルとのつかず離れずの関係もいいかなという印象。
声デジモンの声は前と同じで懐かしさと感動がありました。
他のキャラは軒並み声優変更がされますが、違和感ありすぎてというほどではなかったので普通に聞けました。光子郎と丈の声の再現率はすごいなぁと思いましたね。少し成長したらあんな感じだろうというイメージ通りな声で本当に良かったと思います。
変身やバトルシーン変身バンクが変わってましたがあれはあれでいいかなという感想。グレイモンとかガルルモンはかっこよかったんですが、バードラモンやカブテリモンのビジュアルの違和感は凄まじかった。うまく言葉に言い表せないんだけど何か変。
バトルシーンはかっこよかったですね。最後のオメガモンVSアルファモンの戦闘シーンはかっこよかった。その前のアルファモンの圧倒的力を見せつけるシーンも絶望感醸し出していて良かったと思います。
曲・BGMButter-Fly,brave heart,I wishが流れた時は感動モノでしたね。やっぱりこの曲じゃないと。
BGMもデジモンアドベンチャーの時に使われていた曲のアレンジverでとても良かったですね。
他ストーリー等雑感感染デジモンと呼ばれるデジモンが突如としてお台場の街に再び出現するという内容。
太一がクワガーモンに襲われて絶体絶命というところにアグモンが登場して助けて再会というシーンは良かったですね。再会のシーンがちゃんと描かれたのが太一だけだったのは少々残念。いつの間にかみんな再会してましたという流れだったので個々で丁寧にやってほしかったなぁという感じ。
そして謎の組織が新たな存在として登場。今作の第1章では深く語られなかったので次回以降に明らかになるんでしょうかね。
それから街がめちゃくちゃになることでデジモンとの関わりについて悩む太一の場面。大人になっていろいろと見えるようになって悩み始めるという気持ちは分からなくはないですね。今後どうなるか分かりませんが太一には真っ直ぐ突っ走るキャラに立ち直ってほしいところ。
丈も自分の受験勉強がうまくいかずに悩んでいて、デジモンのことよりもという悩むシーンがありましたね。1章ではほぼいいとこなしで終わってしまっていたので2章以降で決心して動くという流れになることを期待したい。
アルファモンとの戦いのシーンですが、完全体と究極体の扱いが雑で少々残念。ああいう盛り上がる部分はしっかりやってほしい。オメガモンをメインに置きたいのは分かるんですがそれまでの過程があっさりしすぎてたかなぁ・・・戦闘シーンがかっこよかっただけにもう少し頑張ってほしかった。
こんなところですかね。多少不満な面もありますが懐かしさと面白さがあって楽しめましたね。第2章は3月の予定とのこと。02組も出てきそうな感じなのでどうなるか楽しみですね。
それではまたー。
- 関連記事
-