だいぶ間隔が空いてしまいましたがネプテューヌVIIのプレイ記を書いていきます。今回は超次元編のブランのストーリーから。ノワール編同様序盤が鬼畜難易度なので非常に辛い。開幕の道中でモンスターを踏むと全滅とかいうわけの分からないバランスにしたのはさすがにいかんでしょ。
続きからどうぞ。

ブラン編スタート。ネプテューヌ同様3人パーティなので楽かとおもいきやロムラムの加入までに時間がかかるので割とそうでもなかった。

飛ばされたルウィーの近くの街でロムとラムを探すブラン。ブランも他の女神と同じく女神として見られていなかった。ブランは見た目が幼いためか迷子に間違われる始末。ギルドの女性に妹達を探していると尋ねるとなんと少し前にギルドを訪れていたらしい。ルウィーにいくと言っていた情報を元にブランもルウィーへと向う。

道中でモンスターとの戦闘があるんですが、その前にモンスターと遭遇するとその戦闘で消耗してこの戦闘で勝てなくなるという状況に1度陥りました。なんなんだこれは・・・!
ブランはVITが高いのはいいんですが、MENが果てしなく弱いため魔法攻撃を立て続けに食らうと大ピンチになるので非常に辛い。鉄壁の守りを誇るならMENも高くてもいいじゃないですかー。
モンスターを倒したと油断したブランはまだ残っていたモンスターに襲われ負傷。

その場に倒れこんでしまうが現れた少女(シーシャ)によって救出される。

ブランが目を覚ますとホテルにいたが、シーシャを見るなり急に態度を変える。ネプテューヌとノワールは初対面では全く気づかなかったのにブランはゴールドサァドの顔は覚えているんですねw
シーシャはしらばっくれた様子だったが、助けたくれたことには礼を言うとブランはとりあえず助けてくれたシーシャを信頼することに。


今のルウィーはライセンス制という職業を勝手に振り分けられるシステムに管理されているという話を聞き、ブランはルウィーはそんな国じゃないと強く批判する。
しかしライセンスがないと今のルウィーではまともに動けないため、ひとまずハンターのライセンスを取得することに。カプコンネタのメインはモンスターハンターのようですね。

適性検査を受けるブラン。シーシャにちゃん付けで呼ばれまくる。ちゃん付けで呼びたくなる気持ちはわからないでもない。

シーシャの元へ
アズナ=ブルアズナ=ルブなる人物が現れる。これまたド直球なパロディを・・・
アズナルブはブランの暗殺をシーシャに依頼する。この辺はノワール編のケーシャと似たような流れですね。
暗殺依頼を一応受けて、ブランの元に戻るとブランは無事ハンターのライセンスを取得していた。これでクエストを受けていくことに。
何度かクエストを受けたあとにギルドのお姉さんから、ロムラムがクエストを受けて出て行ったという情報を聞き、急いで向かうことに。
その後道中で赤黒い霧をまとったモンスターと戦うことに。相変わらずギリギリの戦いが続く状況。辛いです・・・

剥ぎ取りは基本。

ブランが去っていったあとにロムラムが現れる。入れ違いになってしまった模様。

その後モンスターが現れる。ラムのエターナルフォースブリザード。相手は死・・・ななかった。
ロムラムは敵わないと判断し逃げる。しかしブラン達とは反対方向に逃げてしまったため再会ならず。

その後も妹達を探すためにクエストを受ける。次第に街の人々からも感謝されるようになりお礼もたくさんもらえるくらいにまでなっていた。そして他のハンターはブランとシーシャをゴールデンコンビと呼ぶようになる。シーシャは気に入っていたみたいだが、ブランは気に入らないご様子。

Re;Birth1でブランのメイドをやっていたフィナンシェが登場。まさかの再登場にびっくり。
フィナンシェがクエストを依頼した相手がロムラムで帰ってこないから探してきてほしいと頼まれる。ブランはもちろんこれを引き受ける。
そしてロムラムはというモンスターに襲われて大ピンチというところだったが

そこにブランがかけつけて2人を助ける。その後モンスターを倒した後、ブランとロムラムは再会を喜ぶ。
ここでロムとラムが加入しました。ここから一気にヌルゲーと化しますw

見聞者発見で出現するダンジョン「アンチャーキャニオン」でレベル上げ。ミスるとゲームオーバーになりかねない強さをもっている敵がうじゃうじゃ出てきますがロムラムの範囲魔法を使ってうまいこと一掃すれば倒せるのでレベル上げにはもってこい。
他のダンジョンでは考えられないような経験値がゲットできます。

編成次第では経験値3万ももらえます。うますぎるぜ・・・

ちなみに回帰の草原でも同様。レベリングをしていたらいつの間にかレベル40に到達。ロムラム加入前までは20ちょっとしかなかったのにどうしてこうなった。
今回はここまで。やっぱりネプテューヌVIIは魔法が強いですね。ロムとラムを使ってればよく分かる。レベリングが済んだあとのブラン編はそれはもうサクサクでした・・・序盤のゲームオーバーとは何だったのか。
それではまたー。
- 関連記事
-