遊戯王アークファイブの感想。今回から黒咲VSデニスのデュエルが始まりました。今回はストーリー内容、デュエル内容ともに面白い良回でしたね。次元戦争絡みの話になってくると途端に面白くなるのでこれからの展開が非常に楽しみですね。
今回の話を一言でまとめると
「エースモンスターはだいじに」
です。エースモンスターを大事にしている辺り実はそこまで悪どいキャラではないのではと疑ってしまう。
感想は続きからどうぞ。
今回も777回記念OP。778回放送になっても引っ張る理由があるほど出来のいいOPではないのでもういいかな・・・
メリッサが次の対戦カード黒咲とデニスをコール。黒咲は地下デュエルでの出来事を思い返し、デニスの実戦テクニックはLDSで習得できるものではないとデニスを疑っていた。黒咲さんLDSの評価どんだけ低いんですかw
デニスはそんなことを思ってるんだろうなぁと黒咲が自分に疑いをかけていることを予測していてちゃんと潰しておかないと不穏なことを呟く。
評議会もランサーズ同士になってしまったけどと零児に声をかけるも零児は興味深い対戦と逆に歓迎しているかのような態度。零児はどこまで物事を知っているのだろうか。

黒咲は地下デュエルのこと、デニスは大道芸のことに触れながらメリッサが選手紹介。2人が同じDホイールの飛び方で登場する。
デニスは仲間同士でやることになっちゃったけど頑張ろうねと黒咲に声もかけるも、黒咲は仲間かどうか見極めてやると最初から疑いの目をかけていた。
そしてデュエル開始。黒咲は貴様の正体を暴くと前に出て先攻をとる。
黒咲のターン。黒咲はRR スカル・イーグルを召喚、RR コールで2体目のスカル・イーグルを呼び出し、RR デビル・イーグルをエクシーズ召喚する。そしてデビル・イーグルの効果で1600の効果ダメージを与える。地下デュエルでの流れ再現。
これに対してデニスはまたこうくるわけと言った後、透視マジックといって黒咲の手札にRUMがあることを予想する。
観客の女「私のハートも透視しちゃって~!」お前は何を言っているんだ。周りの観客も「えっ」と引いた態度を取っていたのは笑えましたw
黒咲はデニスの言葉に気を削ぎ優位な態勢に持ち込むLDSでは真似できない戦術だと評価。またしてもLDSディスり。
黒咲はカードを2枚伏せてターンエンド。

デニスのターン。いきなり融合カードを引いてくるデニス。セレナ戦でも使わないもののデッキに入っていて今回もやっぱり入っていた。デニスは僕に何をさせたいんだいと自問。デニスも素性を知られることは本意ではなさそうな口ぶり。
デニスのターン。

デニスはEm カップ・トリッカーをデビル・イーグルのオーバレイユニットを1つ使って特殊召喚する。エクシーズメタ兼エクシーズからの展開に使えそうなカード。Em強いカード多いなぁ・・・
さらに追加効果で600ポイント攻撃力ダウン。相手のエクシーズを対象に使えばメリットしかないなこのカード。
続けてデニスは魔法カード「マジカル・ペンデュラム・ボックス」を発動。カードを2枚引いてそのカードがペンデュラムモンスターなら手札に加え、それ以外なら墓地に送るというもの。
当然ペンデュラム!というわけで2枚ドロー。成功すれば強欲な壺、失敗しても墓地肥やしになるというやばいカード。これはそのまま出してはいけない(確信)
そして今引いてきたEm ボーナス・ディーラーとオーバレイ・ジャグラーでPスケールをセッティング。3と6なので4から5のモンスターが同時召喚可能に。悪の召喚法だぁ!
デニスはEm ウィンド・サッカー、サンドイッチマン、ボール・ライダーをペンデュラム召喚。こちらも地下デュエルの面子。そしてここでボーナス・ディーラーの効果が発動。手札からEmを3体以上ペンデュラム召喚した時にカードを2枚ドローする。Emおかしい。
そしてEmファイアー・ダンサーを通常召喚し、ファイアー・ダンサーとボール・ライダーでEm トラピーズ・マジシャンをエクシーズ召喚。さらにカップ・トリッカーとウィンド・サッカー、サンドイッチマンでEm 影絵師シャドー・メイカーをエクシーズ召喚。
ここからデニスの怒涛の展開が始まる。トラピーズ・マジシャンのORU効果でシャドー・メイカーに2回攻撃を付与。そしてシャドー・メイカーが効果の対象になったことにより、ORUを1つ取り除きエクストラデッキから2体目のシャドー・メイカーを特殊召喚。さらにシャドー・メイカーのエクシーズ素材だったカップ・トリッカーの効果が発動し、1体目のシャドー・メイカーのORU1つを2体目のシャドー・メイカーに移し変える。再びトラピーズ・マジシャンのORU効果で今度は2体目のシャドー・メイカーに効果を適用して、2体目のシャドー・メイカーで3体目のシャドー・メイカーを呼び出す。

2回攻撃が可能なシャドー・メイカー×2、シャドー・メイカー、トラピーズ・マジシャンで合計15500ダメージが黒咲を襲う計算に。このすさまじい展開は面白い。
まずはトラピーズ・マジシャンでデビル・イーグルを攻撃。

ここで黒咲は罠カード「RR ターゲット・フラッグ」を発動。カードを1枚ドローし、そのカードを確認する。そして対象となったトラピーズ・マジシャンが場を離れた時にこのカードを破壊し、引いてきたカードと同じ種類のカードがあるかどうかを相手の手札を確認してあれば破壊し墓地に送るという効果。
まさかのピーピングでデニスの正体を暴こうと考えていた黒咲。黒咲さんもなかなか面白いやり方で正体暴きをしますねw
それでもまだデニスの猛攻は続く。だが黒咲は速攻魔法「RUM デス・ダブル・フォース」を発動。破壊されたデビル・イーグルを特殊召喚してランクアップ。デス・ダブル・フォースはなんと2倍のランクのエクシーズモンスターを特殊召喚できるというもの。デビル・イーグルのランクは3なのでランク6のRR レボリューション・ファルコンを特殊召喚。ランク8のRRがきたらこのカードはだいぶ化けそうな気がしますね。
レボリューション・ファルコンの特殊召喚されたモンスターを破壊しその攻撃力の半分のダメージを与える効果でトラピーズ・マジシャンを破壊しようとする。デニスはトラピーズ・マジシャンはショーのシンボルだからといって、手札からEm マジック・タクティシャンの効果で場のシャドー・メイカーとこのカードを墓地に送り効果対象を2体目のシャドー・メイカーに移し変える。
これによりトラピーズ・マジシャンがフィールドにとどまったためバーンダメージは無効。黒咲は必死にトラピーズ・マジシャンを守るデニスに対して、まだ正体を隠すつもりかと問いただす。しかしデニスは正体って何?としらばっくれる。これでデニスはターンエンド。
黒咲のターン。黒咲はレボリューション・ファルコンのORU効果で特殊召喚されたモンスターに一度ずつ攻撃できるようにする。これでまずはトラピーズ・マジシャンを攻撃。絶対トラピーズ殺すマン。

デニスはアクションマジック「バトル・チェンジ」を発動し、戦闘対象をシャドー・メイカーに変更する。影武者シャドー・メイカー。
この時デニスはPスケールのオーバレイ・ジャグラーの効果でシャドー・メイカーをトラピーズ・マジシャンのORUにする。しかしレボリューション・ファルコンの攻撃はまだ続き、再びトラピーズ・マジシャンに襲いかかる。

黒咲とデニスのデュエルを見ていた遊矢はこんなデュエル前にも・・・と見たことがあるような雰囲気を感じていた。黒咲の戦場だという言葉にそれを完全に思い出す。そうMCSでの黒咲と素良のデュエルの時と同じだったのだ。

攻撃を受ける直前にトラピーズ・マジシャンがアクションカードをゲットしようとする。モンスターがとるのもありなんですね・・・
デニスはトラピーズ・マジシャンが死に際にとってくれたアクションマジック「ダメージ・パニッシュ」の効果でダメージを回避する。
トラピーズ・マジシャンが破壊される時とカードを託してくれたと話す時のデニスを見る限りトラピーズ・マジシャンには相当な思い入れがあるみたいですねぇ・・・融合次元の人間だけどまだ何か裏がありそうな感じなのかな?
トラピーズ・マジシャンが破壊されたことによりRR ターゲット・フラッグの効果が発動しついにデニスの手札が暴かれる。

そしてデニスは手札の融合を公開する。黒咲はやはりなと予想していたかの様子。そして黒咲はそのカードを使うがいいとカードを2枚伏せて受けた立つ構えを取る。黒咲はこれでターンエンド。
デニスのターン。口調が急に変わり、さらに引いてきたカードはなんと・・・
古代の機械混沌融合(アンティーク・ギア・カオス・フュージョン)だった。まさかの古代の機械w
手札の融合を墓地に送りこのカードを発動。墓地のエクシーズモンスターを融合に必要な素材数分除外し、その数だけ素材モンスターをデッキ、エクストラデッキから召喚条件を無視して特殊召喚し、その後それらを素材に融合召喚する。
なんか効果がごちゃごちゃしたカードですね・・・
オベリスクフォースが使っていたハウンドドッグ4種類を特殊召喚し融合。これには遊矢もセレナも驚きを隠せない様子。


デニスの鬼気迫る表情とともに繰り出されたのはアンティーク・ギア・カオス・ジャイアントだった。で、でかい・・・!
またしても古代の機械の新モンスターが登場。

このモンスターを見た黒咲は過去にハートランドでこのモンスターが街を蹂躙していった光景を思い出していた。そして黒咲はやはり貴様はアカデミアとデニスがアカデミアのデュエリストであることを確信する。

これを見て評議会にどういうことだと問いただされる零児。
零児「ランサーズに敵が紛れている可能性は無論想定していました」えぇ・・・さすがにその態度はどうなのよ。他のランサーズはこのデュエルでようやく正体が分かったのに自分だけ分かっていたかのような口ぶりはリーダーとしてどうなんだろう。さらには評議会にあなた方もどうだったんだと逆に問う有様。この人の考え方はよくわからないぜ・・・
デニス「さぁ・・・ハンティングゲームの時間だ!」ついに正体を明かされたデニスが反撃に出る・・・といったところで今回はここまで。
今回も非常に面白かったですね。デニスの正体がバレるのがこんなタイミングとは予想外でしたね~。でもデニスのエースモンスターへの態度を見る限りまだEmには愛着がありそうな感じなんですよね・・・デニスのアカデミアでの立ち位置が気になる。
デニスの正体が明かされたことで再び次元戦争の激しい駆け引きや攻防が見られそうで今後の展開がますます楽しみになってきましたね。デュエルの方は黒咲が相変わらず罠カードやRUMをうまく使って反撃に出たり、デニスがトラピーズ・マジシャンとシャドー・メイカーをうまく使って展開して猛攻を見せたり、カード効果を駆使して攻撃をそらしたりと見応えのあるもので満足。1ターンに動きがたくさんあってかなり内容の濃いデュエルだったんじゃないかなぁと思います。
次回は黒咲VSデニスの続き。そしてまさかの素良再登場。シンクロ次元はこれから波乱続きになりそうな予感・・・
それではまた次回。
- 関連記事
-