遊戯王アークファイブの感想。今回は柚子VS長次郎のデュエル。柚子は遊矢を励ますためのエンタメデュエル、長次郎は観客を沸かせるデュエルと両者ともに盛り上がるデュエルをみせてくれました。
今回の話を一言でまとめると
「エールのデュエル」
デュエルでの姿勢で遊矢を励ます柚子はヒロインオブヒロイン。
感想は続きからどうぞ。
シンジと月影のデュエルで会場内が不穏な雰囲気になりつつもメリッサは仕切り直しで次の対戦カード紹介へとうつる。今回のデュエルは長次郎と柚子の対決であることが発表される。

長次郎は観客に待たせたなとエンジョイ長次郎の頃から応援してくれている観客に応える。しかし長次郎さんDホイール姿あんまり似合わないな・・・まあ本人もこんなものと言っていたし違和感はあるのかもしれないw

遊矢は長次郎と柚子がデュエルすると知らされて穏やかではなかった。しかし部屋から出ることもできない遊矢はただ見守るしかなかった。
そしていよいよデュエル開始。長次郎はこんな嬢ちゃんを地下送りにするなんてと思い、柚子にすまねぇと一言。柚子は長次郎がなぜ謝ったのは全然分からない様子。地下送りの事実知っている人あんまりいないもんな・・・

Dホイールの乗り方に戸惑いながらスタートする柚子と長次郎。なおこの後ガンガンに乗りこなしてアクロバティックな動きをする模様。やはりデュエリストの身体能力は高い。
先攻は長次郎。長次郎は花札衛松→花札衛鶴に松とつなぎターンエンド。
柚子のターン。柚子は遊矢に元気であることを伝えたいと意気込みでデュエルを開始する。柚子は相手フィールドにのみモンスターがいるときに特殊召喚できる幻奏の歌姫ソロを特殊召喚。さらに幻奏の音女オペラを召喚。そして永続魔法フォルテッシモを発動して、ソロの攻撃力を600アップさせ2200に。攻撃力2000の鶴に松の攻撃力を上回り撃破。柚子はこれでターンエンド。
長次郎のターン。長次郎は魔法カード札再生を発動して鶴に松を墓地から特殊召喚。さらに魔法カード札仕込みを発動して鶴に松のレベルを2にしてカードを1枚ドローする。

そして長次郎は見事超こいこいを引き当て、またしても柚子に「すまねえ!」と謝る。柚子は謝ってばかりの長次郎に「何なの、この人・・・」と困惑気味。事情を知らない人からすればただの変人である。
長次郎は引き当てた超こいこいを発動して、いつものこいこいコールでカードをひく。そしていつも通り芒に月、桐に鳳凰、柳に小野道風を特殊召喚する。これにはコモンズ、トップスの観客ともに大盛り上がり。エンジョイ長次郎のエンタメデュエル開幕である。
そして4体のレベルを2にして花札衛雨四光をシンクロ召喚する。そして雨四光でソロを攻撃。柚子はアクションカード飛翔を使い攻撃力を600ポイントアップする。だがこれだけでは雨四光に届かなかったので

もう1枚アクションカードをアクロバティックな動きでキャッチする。これはストロング柚子ですわ。
柚子はもう1枚の飛翔を発動して雨四光の攻撃力を上回る。だが長次郎もアクションカードを奇跡を発動して雨四光の戦闘破壊を防ぐ。今回はアクションカードの一進一退の攻防があって面白いですね。どちらか一方が好き勝手使うだけなのは面白く無いのでこういう形が理想だと思います。
長次郎は柚子に近寄り、ゾクゾクするデュエルでいいと話しかける。柚子は絶対に負けられないと気迫のこもった様子だった。長次郎はこの姿をみて勝ち負けだけにこだわっているわけじゃなさそうだということを知る。だが長次郎は雨四光のドローダメージ効果を説明して再び謝る。長次郎さんこの回だけでどんだけ謝ってるのw
ドローダメージ効果を言い渡された後でも柚子は決して迷わない、弱気をみせないと何の躊躇いもなくドローする。柚子は雨四光の効果で1500ダメージを受ける。柚子のタフな様子を見た長次郎は何かわけがあるみたいだなと柚子に問いかける。柚子は思いを伝えたい人がいると長次郎に答える。柚子はそう答えたあとその人は今落ち込んでいて、自分を責めているかもしれないといい、だからあなたは1人じゃないと伝えたいためにこのデュエルで精一杯を見せると話す。自らの行動で主人公を励ます・・・これがヒロインの本来の形である。
柚子「お楽しみはこれからよ!」柚子は
キングは1人この俺だ!ポーズで遊矢の決め台詞をしゃべる。これを見た遊矢と長次郎は驚く。このシーンはグッとくるものがありますねぇ。
柚子のターン。柚子はソロとオペラをリリースして幻奏の音姫プロディジー・モーツァルトをアドバンス召喚。この時に遊矢のエンタメデュエルばりの演出セリフをしゃべる。完全に遊矢のエンタメデュエルを再現してる。そしてモーツァルトの効果で幻奏の音女アリアを特殊召喚。そしてフォルテッシモの効果で攻撃力を上げたモーツァルトで雨四光を攻撃する。
柚子「いけ!燃えろ!熱血だ~っ!」父である修造のセリフを一言。柚子が言うと暑苦しさを感じない不思議。

長次郎も負けじとDホイールから立ち上がって、アクションカードをジャンピングキャッチ。飛翔する長次郎。
アクションマジック回避でモーツァルトの攻撃を防ぐ。長次郎は攻撃をかわしたあとで「お嬢ちゃんなかなかだぜ。あんたのエンタメデュエル!」と一言。柚子はこの一言を聞いて長次郎がエンタメデュエルを知っていることに気づく。
柚子はアリアの効果で800のバーンダメージを長次郎に与える。
柚子「どう?しびれる~うでしょ?」今度はフトシのセリフを一言。フトシ違ってイラッとしない不思議。
柚子「遊矢見てるよね。あなたは一人じゃない」遊矢のエンタメ、修造の熱血、フトシの痺れると遊勝塾のみんながいるよということをデュエルの中で伝えエールを送る。こんな健気に励まされたら遊矢泣いてしまいますやん・・・
柚子は装備魔法聖楽器(セイント・インストゥルメント)をモーツァルトの装備。これにより効果ダメージを攻撃力にかえることができるように。これで雨四光の効果を封じた柚子。なかなかいい動き。
長次郎のターン。長次郎は魔法カード超勝負を発動。雨四光をエクストラデッキに戻して、シンクロ素材モンスターを全てレベル2で特殊召喚する。そして1枚ドローし、そのカードがカーディアンだったらレベル2で特殊召喚、それ以外だったら自分フィールドのモンスターを全て破壊して、LPを半分にするというもの。超絶ギャンブルカードですねw

ドロー1枚に全てを賭けるこの展開は熱い。やっぱり遊戯王アニメはドローのシーンが一番盛り上がる。
長次郎は見事花札衛桜に幕を引き当て、特殊召喚。そして5体の花札衛でシンクロ。

花札衛五光をシンクロ召喚。花札衛シンクロモンスターはものすごいかっこいいですね~。登場の仕方もかっこよさ全開でとても良い。
五光でアリアに攻撃すれば勝利だったが聖楽器の効果でモーツァルトしか攻撃できないようになっていたため、モーツァルトを攻撃。

華麗なドリフティングでアクションカードをゲットする柚子。ライディングデュエル初心者(大嘘)
柚子はアクションマジック「立体交差」を発動して、五光とモーツァルトの攻撃力を入れ替えようとするが、五光は魔法カードの発動を無効にして破壊する効果を持っていたため不発。モーツァルトは戦闘破壊されてしまう。五光はさすが召喚条件が厳しいだけあって効果も強力ですね・・・
柚子のターン。柚子は諦めないという強い気持ちでドローする。柚子は幻奏の歌姫ソプラノを召喚。ソプラノの効果でソプラノとアリアで融合。幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァを融合召喚する。柚子はディーヴァで五光を攻撃。これでディーヴァの効果が発動して反射ダメージで勝利かとおもいきや、なんと五光はモンスター効果まで無効にする効果を持っていた。五光チートすぎでしょ・・・
しかし柚子はまだよと言ってまたまたダイナミックな動きでアクションカードをゲットする。これユーゴよりもうまいんじゃ・・・
柚子は立体交差を発動するも再び五光の効果で無効にされる。だがここで柚子は手札の幻奏の音女スコアを墓地に送り、同名魔法カード2枚を除外することでその魔法カードを発動する効果を使う。これは墓地で発動する効果のため、五光では無効化できず発動を許す。柚子はアクションマジック立体交差を発動して、ディーヴァと五光の攻撃力を入れ替える。ここの動きは面白いなぁと思いました。アクションカードはこういう形で利用することもできるんだなぁ。
リフレクトシャウト(リフレクトするとは言ってない)ディーヴァがそのまま五光を殴り倒し柚子の勝利。
遊矢「やったな柚子。すごいよ」遊矢は一生懸命自分を励ますためにデュエルしてくれた柚子に対して涙を浮かべる。この2人早く会わせてあげて・・・!
デュエル終了後は長次郎は柚子に楽しかったぜと声をかける。柚子は長次郎に遊矢のことを知っているのと尋ねようとすると
長次郎「嬢ちゃんは遊矢にほの字なのかい?」長次郎にそんなことを言われ照れる柚子は思わずハリセンで長次郎を叩いてしまうもすぐに謝る。それしてもほの字なんて表現久しぶりに聞いたような気がするw

長次郎は観客の声援に応えたあとにカメラ目線でピースをする。どうやら遊矢に向けたものの様子。遊矢もがんばれよ的なメッセージなのかもしれない。長次郎さんはここで退場ですが盛り上げるデュエルをしてくれたいいデュエリストだった。
遊矢「ありがとう・・・柚子。お前の思い伝わったよ」遊矢はこれを機にFSCに元気よく臨めるでしょうね。柚子の功績は大きい。
今回はここまで。今回は非常に良い回でした。柚子が遊矢を励ますために一生懸命エンタメデュエルをやろうとしていたり、長次郎が観客を湧かせるためのドロー演出をしたりと最高の内容でした。柚子の健気な励ましは感動モノ。
デュエルも新モンスターを出しつつの攻防であったり、アクションカードをお互いに駆使したせめぎあいをしていたりとものすごい盛り上がる内容で面白かったですね。
次回はセレナVSトニー。

次回予告のこのインパクト。トニーはガチデュエリストなのか!?
セレナも新しい融合モンスターを使うようなので次回も楽しみある。
それではまた次回。
- 関連記事
-