俺タワーの話題。

今日のアプデから新イベント「リゾートアイランド」が始まりました。建築レイドイベントと似てますが、今回は建造イベント。従来の建築イベントと違って貢献度の概念がなく、建築数だけを稼いでいくというもの。
全体報酬建姫は半田ごて(希少種)。なんと水着仕様の建姫が登場。あとコンテナクレーン(希少種)も捕獲等で入手可能とのこと。一部ですがついにグラ違いが出てきましたね。希少種扱いじゃなくて服装チェンジ的なアイテムにしてくれても良かったなぁとは思います。
個人報酬は全体の建造数と各ステージの建造物の完成数によってもらえる模様。全体の建造数を稼ぐだけならやりやすいところ1箇所という方がいいかもしれない。

リゾート地に住まうポテンを倒し制圧することで建造可能に。またしても罪のないポテンが襲われるのである。オヤカタは侵略者。
さてそんな形式のイベントですが早速やってみました。イベントの内容の話は続きからどうぞ。
今回は各建築スキルによって各ステージを効率よく修復できるような仕様になってます。
E1:HPが高い→生産匠(加撃)
E2:防御力が高い→備蓄匠(穿孔)
E3:回避が高い→補助匠(精密)
E4:HP+防御が高い→基礎匠(共振)
E5:複数の対象がある→速作業(段構え)
こんな感じ。今回は久々に建姫ごとに特性を発揮できる仕様になっているので、スポットの当たりにくい建姫も活躍のチャンスがあります。なんかこういう要素は俺宝具じゃなくて俺タワーって感じがして良いですね。まあ宝具ガンガン使うけどな!

制圧される運命にあるビッグポテン。ぜんぶよわいと運営が言っていた通り本当に弱いです。属性がないですがあっさり倒せるので非常に楽。とりあえず建造に集中しろということでしょうかね。ちなみにE1~E5まで全部同じ強さです。

全エリア制圧時の画面。国王の像がさりげなくあって草。
国王の像破壊イベントはまだですか?
E1の建造物「浄化の板材」。生産匠パーティで行きましたが私の中での生産匠でレベルの高い建姫の面子がこれである。趣味に走っているのでこうなる。メカニックプライヤーちゃんを久しぶりに使った気がするぜ。
E1は修復量が半端ないのでかなり修復するのに手間取りますね。3周でようやく1つ完成しました。あまり回りたくないステージ。

E2の建造物「結界の魔柱」。備蓄匠なんてものは誰一人育ててないので速作業パーティで行きました。速作業パでやりましたが、普通に2周で終わりましたね。備蓄匠なんていらんかったんや!
速作業が優秀なだけですかね。まあ攻撃面でも一番強いのは段構えだから仕方ないね。

E3の建造物「風化の魔石」。
避ける建造物である。
ポヨンという間抜けな音ともに攻撃がミスするのでなんとなくイラッと来る。補助匠のスキルが発動しないとまず当たらないのでスキル頼みなところ。なので修復量を上げるよりも建築スキル発動率を高くする技能、創成等の宝具をつけるのがいいかもしれない。
攻撃を避けられまくったので3周かかりました。ドツボにハマるとさらに時間がかかりそう。非常に厄介なステージ。

E4の建造物「雷の動力炉」。基礎匠が活躍するステージですが、ここはスキルに関係なく修復量をそこそこ稼げるのでスキルが発動しなくてもあまり痛くないステージ。基礎匠が発動するとより稼げるので基礎を中心にして特に考えずにやってるだけで修復が終わる簡単なステージだと思います。ここは2周で終わりました。

E5の建造物「湧水の神像」。小さい像が2つあってこれも修復対象でさっさと修復しないと本体に攻撃が届かないというもの。なので速作業で修復回数増やして一気に修復する必要がある。速作業があれば簡単に済ませることが可能です。
ここも2周で終わりました。
修復難易度簡単:E2,E4,E5
難しい:E1
クソ:E3
こんな感じでしょうかね。E3がネックになりそうですが別にやらなくていいかもね。誰か頼む(他人任せ)
とりあえず私はE5を中心に回りたいと思います。その後E2,E4もちょこちょこやっていこうかな。E1は気が向いたらやります。E3は多分もうやらない。
しばらくはのんびり建造していきたいと思います。しかし1周でスムーズに修復できないともどかしさを感じる。もっと易しい難易度でもよかったのでは。
それではまたー。
- 関連記事
-