FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

野球堪能

金曜日から今日にかけて名古屋の友人のところへ遊びに行きました。

初日(金曜日)はナゴヤドームに巨人中日戦を観に行きました。
ナゴド外野に近い席2_convert_20150816131000
今回は3塁側内野B席だったんですがレフトポール際の外野のポジションでの観戦。内野席(内野とは言っていない)
カメラマンが近くにいて忙しなく動いていたのでこういう仕事は大変そうだなぁと思いながら観戦してました。

この試合の先発は巨人がポレダ、中日がネイラーでした。両外国人先発でしたが両方共この試合ではコントロールが悪くデッドボールやらフォアボールを連発してましたね。デッドボールや危ない球が多かったので一時騒然となる場面もあって、さらには警告試合になる有り様でやや殺伐としてました。

試合はというと1回、2回と巨人が効果的に点を取る展開。2回裏は中日が満塁のチャンスを作るもののポレダの暴投による1点どまり。中日の打線もあんまり点が取れそうな雰囲気がないですね・・・平田ともう一人長打が打てるバッターがいればだいぶ違ってきそう。

4回表は小林と吉川のタイムリーで巨人が3点を追加。小林と吉川は大活躍でした。ずっと小林を使ってればいいのになぁと思うんですが最近のHARAの考えることはよく分からない。

8回には坂本のダメ押し2点タイムリーが飛び出し、残りは若手リリーフ陣がしっかり抑え巨人が7-2で勝ちました。先制、追加点、継投と今回はいい形の試合運びができてましたね。何よりいつも沈黙している打線が繋がっていたのが一番良かったですね。いつもこうだといいんですけどね・・・

中日は数年前のような少ない点をきっちり守るということができなくなってきてますね。リリーフ陣の使い方があまりよく分からない。普通に勝ち試合で使えばいいのにと思う岡田をビハインドの時に使っていたので中日の首脳陣は何を考えているんでしょうかね・・・

土曜日
土曜日は午前中に友人宅で高校野球を観てました。ちょうど早稲田実業と東海大甲府の試合があったので観ました。両方とも打線がすごかったですね。早稲田は今注目されている1年生スラッガーの清宮がホームランを打ったり、タイムリーを打ったりと5打点の大暴れをしていたのですごかったですね。その次の4番の加藤も豪快なホームランを放っていてすごかった。

東海大甲府も連打連打で点を取っていたのはすごかったですね。どのバッターも難しい球を難なく流し打ちしてて驚きました。
それから守備でもファインプレー連発だったので見所の多い試合でしたね。

その後は集まった面子で麻雀をひたすらやってました。半荘3回をやって今回は2位、4位、2位でした。1位が取れないダメダメ状態でした。めちゃくちゃ調子のいいやつがいてそれを止められなかったという感じですかね。無難に打ってるだけじゃ勝てない時もあるので時には思い切ったことをするようにしないとダメですね。

日曜日
サンデーモーニングのスポーツコーナーを見たあとに帰りました。スポーツコーナーでOBの野球対決の特集の時が一番面白かった。現役を引退した選手がしっかり打ったり、投げたりできるのを見るとすごいなぁと感じますね。そしてちゃんとエンターテイナーとしてお客さんを楽しませているのもさすがだなと思いますね。

連休の後半は野球観戦メインでした。また観戦する機会があったら行きたいですね。
それではまたー。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

ミストトレインガールズ

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RSSフィード