ブレイブリーセカンドを買いました!

ブレイブリーデフォルトの続編作品ですね。今回のサブタイはEND LAYER。前回のサブタイには意味がありましたが、今回は果たしてどういう意味なんでしょうかね。
ソフトと一緒に特典として3DSのテーマのDLコードがついてきました。そういえば3DSは背景画面のテーマを設定できるんですよね。使ってない機能だから全然知らなかったぜ!
とりあえず少しだけプレイしたのでちょっとした感想を書いていきます。
ネタバレ含むので続きからどうぞ。
OPムービーは前作のあらすじのおさらい。非常に分かりやすいまとめ方でした。
そして早速ゲームスタート。いきなり黒幕っぽい皇帝オブリビオンがアニエスとブレイブとアナゼルとユウを蹴散らしてアニエスをさらっていくというシーンからスタート。その後ユウが重傷を追いながらも生き残り、ジャンとニコライの3人で三銃士としてアニエスを救い出すという展開で物語は始まる。
・・・はずだったんですがここからまさかまさかの展開の連続。いきなりジャンが裏切って実はオブリビオン側だったりとか、ニコライが帝国軍の襲撃を受けて死んだりとか波乱づくしでしたw
三銃士の3人が救うために試行錯誤するのかな~となんとなく見てましたが、三銃士の会話が死亡フラグ満載だったりとかジャンとニコライのレベルが上がらなかったりといろいろと不穏な気配が漂いはじめてこの展開だったので、いっきに物語に入り込めたような感じですね。三銃士とは何だったのか。
でもあのまま平凡なストーリー展開だったらつまらないで終わっていたのでこの序盤の流れはとても良いと思います。でもニコライのおっさんは良いキャラしてただけに惜しいなぁとは思うw
皇帝に歯がたたずにアニエス攫われて、騎士団滅ぼされて、ジャンに裏切られて、ニコライを失って1人になったユウ。こう書くと結構悲惨な目に遭ってますね・・・
それに加えて皇帝オブリビオンの刺客のウィザードのアスタリスク所持者であるアヤメに襲撃されるという展開。でしたがそこになんとイデアが登場!
このタイミングでくるのかーと思いましたね。そして雛鳥のBGMとともに登場して助太刀するという激熱展開。
イデアもすっかり頼もしい存在になりましたね。でも変わってないところは変わってないのでイデアらしさはしっかり残っている感じです。
イデアの加入のおかげで戦闘が楽になりました。序盤のほうに出てくるジャンプクソバッタにハメられる戦闘展開が続いてイライラしてましたが、バッタを1撃で屠れるようになったのでサクサクでした。なんで序盤にあんなハメを成立させてくるようなクソバッタを配置したのか。
その後エタルニアの街に。エタルニアの街のBGMは前作と一緒でした。やはり前作のBGMは素晴らしい。
それから占い師のおじいさんのところへいってティズを救えば現状を打破できるという占いに従い、占い師のじいさんから渡されたアイテムを持ってエタルニア公国総司令部へ向かう。
とりあえずこの辺まで進めました。ストーリーは今のところ面白くて引き込まれてますね。戦闘はまだ解放されてない要素があるのでまだなんとも言えない。はやく連チャンレベリングで気持ちよくなりたい。
この土日でのんびりじっくりやれるのでやっていきたいと思います。
それではまたー。
- 関連記事
-