俺タワーの話題。今日から新イベント「妖怪の森」が始まりました。休みなくイベントが続いていますが、やる気があるときにやって、無いときは軽くやってスルーするのが一番いいイベントとの付き合い方だと思います。私は今回はガッツリやっていく予定です。

新イベントの前に前回イベントについて。結局貢献度20000で終了。技能の腕輪・極をもらって終わりました。終わってみれば神イベントだったな!
まあ初めからちゃんと調整をしっかりしろという話ですが、今回は宝具貯蔵庫に免じて許します。

同じく宝具貯蔵庫(E6)でモータースクレイパーをゲット。これで滞っていた編成依頼が終わる・・・!
さて前回のイベントのことはここまでにして、本題の今回のイベントのプレイ記を書いていきます。
長くなるので続きからどうぞ。

妖怪の森。全体報酬は半田ごて。半田ごては狐っ子でした。どこぞのゲームにも狐っ子がいましたね・・・
あいつはもう死んだがなこの半田ごてもかわいいですが、捕獲で入手できるロードスタビライザー4Wもかわいいので両方ゲットのためにイベントを頑張っていこうと思います。


今回のイベントは割と頑張りたいので雫をじゃぶじゃぶ使いました。といっても課金ではなく今までもらった雫を投入しただけですけどね。
修復2セット、忠誠2セット(のはずだったんですがミスって首飾り2個作ってました・・・)作った結果、神錬成2回で改修1個、精巧1個できました。12回作って神錬成2回なら上出来ですね。
修復装備はドラグラインとロードカッターにつけて、忠誠装備はローテーションでいろいろな建姫につけるという流れでやっていこうと思ってます。
修復に入る前にレイドボスを倒さなければいけないので順番に攻略していきました。今回もレイドボスに属性があります。ちゃんと前イベントで作ったものを利用できるのはありがたいですね。
とりあえず攻略メンバーは戦闘特化の建姫を中心に使用。修復イベントは前半戦闘組、後半建築組が活躍するのでとても楽しいイベントです。

E1(哀憐の領域)のボスは輪入道。ちなみにE1ステージの哀憐はあいれんと読みます。難しいね。
破砕属性なので弱点は流麗。前イベのゴールドギガースが流麗弱点だったのでその宝具を流用した結果あっさり沈みました。宝具の力は偉大。

E2(狂気の領域)は八束脛(やつかはぎ)がボス。土蜘蛛の妖怪らしい。
金剛属性なので破砕が弱点。前作った粉砕が大活躍。支援も合わせて1回で倒せました。宝具と転送珠の合わせ技。

E3(怨恨の領域)は化け鯨がボス。このボス反射と共振術持ちでロードパイロットちゃんみたいなスキル構成なので厄介でしたw
特に共振術で大ダメージを食らうことが多くて結構被害がでました。今回のイベントで一番厄介なのは紛れも無くこのE3のボスでしょうね。

E4(暴怒の領域)のボスは芭蕉精。
変態だー!すごくアレな格好をしているヤバイ奴です。こいつのインパクト半端ないw
この変態は段構えをやってくるので少々厄介でした。変態はさっさと葬りさるべし。

最後のE5(悦楽の領域)のボスは金霊(かねだま)
タマキーンE4のボスとはなんだったのかというほどこちらはかわいらしい姿のボスです。E4の後の癒し。
最後のボスだけあってやや硬かったですね。祝福・極でさらにステータスを上げてくるのも地味にきつい。
それでも何度か挑んで倒しました。前回のE5ボスに比べれば優しいレベルです。

というわけで全エリア制覇。今回はさすがに運営も学習したのか程よい難易度に落ち着いていましたね。これでいいんだよこれで。

楽しい建築の時間。今回の修復対象は妖怪
ウォッチ時計ですね。これはE5のウォッ・・・時計です。
メンバーは固定ではないですが速作業、基礎匠持ちをメインに構成した班でやっていきます。ロッドーカッター過労死不可避。
スキルが発動すれば1確で終わるのでスムーズに貢献度を稼げそうです。

1回の修復を終えた結果。忠誠装備とスタートダッシュキャンペーンのおかげであっさり500超えました。この一気に数字が増える快感は癖になりそう。今回の目標は一応個人報酬全達成を目安に頑張っていこうと思います。ランキングを狙うつもりはないですが、割とガチでやっていこうかなと思ってます。
これからどんどんカンカンしていこうと思います。
それではまたー。
- 関連記事
-