ブレイブリーセカンドの体験版を最後までやりました。とりあえずプレイボーナス全部とレベルカンスト(MAXLV15)、全ジョブマスター、モンスター図鑑コンプリートまでやったのでやり尽くした感はありますw
モンスター図鑑はマジックアントとカプカプが苦労しました。マジックアントは単純に出現率が低いので時間がかかったのとカプカプは秘密の楽園(オアシス南西の砂浜)にいるモンスターで、倒すと多くの経験値とJPがもらえるんですが、敵の攻撃力、防御力が高いうえに逃げるので仕留めるのに相当苦労しました。とりあえずトマホークのサイドワインダーでワンキル狙うようにして狩ってました。
正直経験値やJPを貯めるなら秘密の楽園より連チャンのほうがいいです。ソードマスターの海老で鯛を釣るを使った連チャンを使えばあっという間にJPが貯まります。
ソードマスター連チャン・場所はフィールドマップ。できればグレートバットが出やすい夜のほうがいい。
・全員ソードマスターのジョブまたはジョブコマンドをセット。バトルが始まったら全員海老で鯛を釣るを発動。
・自分のターンが回ってくるまでは海老で鯛を釣るの物理カウンター状態は継続するのでひたすらカウンターで敵を葬る。
これでひたすらリピートするだけで連チャンが簡単に何度も可能になります。ストップ条件はサンドホッパー(バッタ)のジャンプが発動したときのみ。まず止まることがないので10連勝以上は余裕でいけます。倍率は3倍がMAXみたいなのでそこまでですがバトルした分だけ経験値やJPが加算されていくので一度にたくさん稼げます。
まあ体験版でわざわざここまでやる必要はないですけどねww
これが製品版でもできたら間違いなく利用させてもらいますが。
ソードマスターは前作でもお世話になった有能ジョブなので今作も有用だといいなぁ・・・なおカミイズミ師匠は相変わらず弱い模様。体験版でプリンちゃんとともに出てきましたが、あの無能AIは見てて可哀想なのでいい加減変えてあげてほしいレベル。
さて体験版をやり尽くしたので体験版の感想
良かった点・連チャンが面白い。工夫次第でいくらでもバリエーション組んで連チャンができるのでパターンを作る楽しさがある。
・新ジョブトマホークがなかなか楽しいジョブだった。魔法剣士+狩人のような動きができたので今後のジョブスキルに期待。
・アニエスが面白くてかわいい。ナビゲーターもゲームの楽しみのひとつになりそう。
・Uの手帳のやり取りの内容が面白いのでコンプリートをする楽しさがある。モンスター図鑑を頑張ってコンプさせたのもこのおかげ。
悪かった点・BGMは前作と比べると微妙。アスタリスク所持者戦のBGMは正直がっかり。
・ややロードが長い部分があって気になった。
・ユウのキャラがよく分からない。この辺は製品版で分かることを期待したい。
こんなところですかね。戦闘面は新要素がいろいろあって楽しいですし、小ネタ部分も力を入れているので楽しめる要素の一つになっていてこの辺も前作の良さをさらに活かしている感じがしていいですね~。
ただBGMが今作はイマイチかな~という印象。ブレイブリーデフォルトのBGMが良すぎただけかもしれないけれども、アスタリスク所持者戦でテンションが上がらなかったのは少々残念。何度も聴くであろう曲がイマイチだとちょっとなぁ。
体験版は第2弾以降もあるみたいなのでそちらも期待したいですね。まだよくつかめてないキャラもいるのでその辺を詳しく知れる内容だといいなぁ。
それではまたー。
- 関連記事
-